You are on page 1of 11

平成 20 年 2 月 20 日(水)

国際日本語センター
村上吉文

動画ニュースを使った授業の一例
目次

1. この教材の目的 ...................................................................................................................2
2. この教材の構成 ...................................................................................................................2
3. MOKUJI スライドを開く........................................................................................................2
4. 音だけを聞いてみましょう。...................................................................................................2
5. 何が分かりましたか。 ...........................................................................................................3
6. 動画も見ながら聞きましょう。 ................................................................................................3
7. 何が分かりましたか。 ...........................................................................................................4
8. テキストを読みながら聞きましょう。 .......................................................................................4
9. 何が分かりましたか。 ...........................................................................................................4
10 知らない言葉を調べましょう。 ..............................................................................................4
11. 繰り返してください。 ............................................................................................................4
12. みんなで音読! .................................................................................................................5
13. 映像と一緒に読んでください。(追い読み)............................................................................5
14. 漢字...................................................................................................................................5
15. あなうめ .............................................................................................................................6
16. 関連ニュース......................................................................................................................6
17. 練習用ソフトウェアの配布...................................................................................................7
18. 動画ニュースあなうめ練習 01.htm.....................................................................................7
19. 動画ニュース漢字練習 01.htm ..........................................................................................7
20. 動画ニュース漢字練習 02.htm ..........................................................................................8
21. 動画ニュース漢字練習 03.htm ..........................................................................................8
22. リソースの紹介 web 問題作成ツール ............................................................................. 10
23. リソースの紹介 Yahoo!動画ニュース.......................................................................... 10
24. リソースの紹介 パケットモンスター ............................................................................. 10
25. リソースの紹介 「分身の術」 ........................................................................................11

1
平成 20 年 2 月 20 日(水)
国際日本語センター
村上吉文

1.  この教材の目的
この教材は、インターネットの動画ニュースを使って日本語を教える
ために使います。インターネットなので、世界のどこにいても、その日
の日本のニュースが使えます。最新のニュースを見ながら、同時に日
本語も勉強しましょう! 

2.  この教材の構成
この教材は「MOKUJI.pps」という青いアイコンのファイルが中心になって
います。同じフォルダーに他にもファイルがたくさんありますが、全部、この
「MOKUJI」からリンクされています。 

3. MOKUJI スライドを開く
まず、フォルダーにある青いアイコンのファイルを開きます。「MOKUJI.pps」という名前です。マウ
スでダブルクリックしてください。 

4.  音だけを聞いてみましょう。
最初に音だけを聞かせます。画面は見せません。
一枚目のスライドのビデオカメラのマークをクリックします。そうすると
WindowsMediaPlayer などのソフトが起動して、動画の再生が始まります。

しかし、最初は聞くだけの練習をする
ので、すぐにパワーポイントの画面に戻
って、WindowsMediaPlayer を隠しま
す。そのために便利なのが「Alt」キー
を押しながら「Tab」キーを押すことで
す。これで簡単にソフトを切り替えることができます。

まず、親指で「Alt」キーを押します。そして、親指は「Alt」キーを押したまま、他の指(私は薬指
です)で「Tab」キーを押して、離します。その後で「Tab」キーの親指を離します。

ときどき、動画の再生が終わったら、また最初から動画の再生が始まってしまうことがあり
ます。そのときは WindowsMediaPlayer で左のボタンをクリックします。これで繰り返さ
なくなります。


平成 20 年 2 月 20 日(水)
国際日本語センター
村上吉文

※ なお、聴解の前にはその内容に関係
することを話し合ったりして意識化す
るのが普通です。しかし、ここではそ
ういう練習はしません。何も分から
ない状態で音声だけを聞きます。こ
こで意識化をしないの は、教材が
「ニュース」だからです。テレビのニ
ュースはいつでも突然飛び込んで来
るものですからね。

音声だけの再生が終わったら、パワー
ポイントの画面でクリックしてください。
次の画面になって「目次」という文字が現れます。
もう一度クリックすると、目次の内容が現れます。(上の図) 

5.  何が分かりましたか。
次に、ニュースの内容の基本的なことを質問する内容確認を行います。
パワーポイントの画面で「音だけを聞いてみましょう」の下にある「何が分かりましたか」の右にあ
る「▼」のマークをクリックしてください。そうすると、別の画面が開きます。ここには「何が分かりまし
たか」という文だけが書いてありますね。これは内容確認のためのスライドの表紙です。
次に、その画面をクリックしてみてください。
(Enter キーや Space キーでも同じです) 「何のニ
ュースですか」という質問が出ましたね。
もう一度、その画面をクリックしてください。今度
は「コンピューター・スポーツ・音楽・教育」という文
字が出たはずです。先生である皆さんは、学生に
質問してください。学生は、この中から正しいものを
選びます。
同じように「もどる」という文字が出るまで、クリッ
クして質問を続けます。
「もどる」という文字が出たら、キーボードの「Esc」キーを押します。
そうすると、「目次」のスライドに戻ります。 

6.  動画も見ながら聞きましょう。
次 は 動 画 を 隠 さ な い で 再 生 し ま す 。 「 Alt 」 キ ー を 押 し な が ら 「 Tab 」 キ ー を 押 し て 、
WindowsMediaPlayer を出します。

3
平成 20 年 2 月 20 日(水)
国際日本語センター
村上吉文

WindowsMediaPlayer の再生ボタンを押します。 

7.  何が分かりましたか。
また内容確認の質問をします。今度は動画を見た後なので、少し詳しい質問です。ニュースの場
合、大切な言葉は文字になって画面に出るので、それを中心に質問します。
やり方は1ページ目と同じです。「何が分かりましたか」の右にある「▼」のマークをクリックしてくだ
さい。内容確認のスライドが出たら「もどる」の文字が出るまで質問を続けます。「もどる」が出たら
キーボードの「Esc」キーを押して「目次」スライドに戻ります。 

8.  テキストを読みながら聞きましょう。
次に、紙にプリントしたテキストを読みながらニュースを聞く練習です。テキストを学生に配ってくださ
い。このテキストにはアナウンサーが読む内容がそのま
ま印刷されています。テキストはフォルダーの「動画ニュ
ーステキスト「区立中の夜間授業」.doc」です。
プリントを配ったら、「Alt」キーを押しながら「Tab」キーを押して、WindowsMediaPlayer を出
します。再生ボタンを押してください。
学生には「画面ではなく紙を見てください」と指示します。 

9.  何が分かりましたか。
再生が終わったら、目次スライドにある三つ目の「何が分かりましたか」の右にある「▼」をクリッ
クします。これが一番詳しい質問です。
やり方は1ページ目と同じです。「何が分かりましたか」の右にある「▼」のマークをクリックしてくだ
さい。内容確認のスライドが出たら「もどる」の文字が出るまで質問を続けます。「もどる」が出たら
キーボードの「Esc」キーを押して「目次」スライドに戻ります。 

10  知らない言葉を調べましょう。
次に、新しい表現を勉強します。
優秀な学生が多くて、学生がみんな辞書を持っているときは、自分で調べさせるといいです。で
も、そうではない場合は、テキストの文章をそのまま見せて皆さんが教えてください。
「知らない言葉を調べましょう」という文字の右にある「▼」をクリックしてください。新しいスライド
が現れます。
画面をクリックしていくと、紙にプリントした内容が大きい文字で画面に出ます。難しい言葉や漢
字を、皆さんが学生に説明してください。
「もどる」の文字が出たら、キーボードの「Esc」キーを押して、目次スライドに戻ってください。 

11.  繰り返してください。

4
平成 20 年 2 月 20 日(水)
国際日本語センター
村上吉文

ここまでは目と耳を使う練習でしたが、ここからは口も使います。
キーボードの「Alt」キーを押しながら「Tab」キーを押して、WindowsMediaPlayer を出してくださ
い。
「繰り返してください」と学生に指示を出してから、再生ボタンを
押してください。
「、」や「。」などの部分で、一時停止ボタンを押してください。
学生が読んだら、また再生ボタンを押してください。
こうして、ニュースの終わりまで繰り返しの練習をします。 

12.  みんなで音読!
次に、学生が自分のスピードで自由に読む練習をします。みんなが静かにしていると学生は読み
始めにくいので、先生が自分で音読を始めたり、音楽を流したりするといいです。 

13.  映像と一緒に読んでください。(追い読み) 
次に追い読み(Shadowing)の練習をします。ここでは、再生ボタンを押したら、一時停止ボタン
は押しません。つまり、学生は前の部分を繰り返すのと同時に、次の部分を聞かなくてはなりません。
これは同時通訳の練習としても役に立ちます。

※ なお、ニュース番組のアナウンサーは、読むスピードがとても速いです。でも、再生速度を落と
せば、練習が簡単になります。WindowsMediaPlayer の Ver.9 からは、再生速度を変えるこ
と が で き ま す 。 そ の 方 法 は 「 Windows Media Player の 速 度 変 換 再 生 を 楽 し む 」 (
http://xucker.jpn.org/pc/wmp_speed.html)を見てください。ゆっくり再生して追い読みをした
後に、普通の速さで再生するのも、いい練習になります。 

14.  漢字
次 に 、 漢 字 を 読 む 練 習 を し ま す 。 「 Alt 」 キ ー を 押 し な が ら 「 Tab 」 キ ー を 押 し て 、
WindowsMediaPlayer からパワーポイントの目次スライドに戻ってください。
「漢字」の右にある「▼」をクリックしてください。漢字練習のためのスライドの表紙が現れます。
クリックして次のスライドを出してください。文の「基本的」に下線が引かれています。この漢字を
読むように学生の指示してください。
学生が「きほんてき」と読んだら、もう一度クリックしてください。ひらがなで「きほんてき」と正しい
読み方が表示されます。
もう一度クリックすると、次の文章が現れます。「もどる」という文字が出るまで、同じように練習
してください。
「もどる」という文字が出たら、「Esc」キーを押して目次スライドに戻ってください。
でも、もう一度、漢字を読む練習をしたいときは、「Esc」キーを押さ

5
平成 20 年 2 月 20 日(水)
国際日本語センター
村上吉文

ないでください。その代わりにキーボードの「home」キーを押してください。そうすると漢字練習スラ
イドの表紙(一枚目)に戻ります。みんなで練習した後に一人ずつ読ませるのも、いい練習になりま
す。
練習が終わったら、「Esc」キーを押して目次スライドに戻ってください。 

15.  あなうめ
最後に、あなうめの練習をします。目次スライドの「あなうめ」という文字の右にある「▼」をクリ
ックしてください。あなうめ練習用のスライドの表紙が現れます。
もう一度クリックすると、
杉並区の区立和田中学校で計画されている「夜間授業」、__「夜スペシャル」は、
という文が現れます。ここで、空欄にどんな言葉が入るか、学生に質問してください。
学生が答えた後に画面をクリックすると「通称」と正しい答えが現れます。
同じように「もどる」の文字が出るまでクリックして練習させてください。
もう一度あなうめ練習をさせたいときは、「home」キーを押してください。あなうめ練習用スライ
ドの表紙に戻ります。 

16.  関連ニュース
このテキストに出てくる表現がしっかり身に付いたか確認しましょう。そのためには、違うテレビ局が
作った同じ内容のニュースが役に立ちます。
目次スライドで、画面をクリックしてください。そうすると「関連ニュース」という画面が現れます。
ここで「翌日の TBS ニュース」という文字の右にある「▼」をクリックしてください。
WindowsMediaPlayer が出てきて、動画の再生が始まります。
※ こういう動画が見つからないときは、画面を隠してもう一度同じニュースを再生するのも役に立ち
ます。今度は耳だけでも意味がはっきり分かるぐらい聞き取れるはずです。
これで、教室での授業は終わりです。目次スライドの画面をもう一度クリックすると、「さような
ら!」という文字が出てきます。

6
平成 20 年 2 月 20 日(水)
国際日本語センター
村上吉文

17.  練習用ソフトウェアの配布
この後、メールなどで練習用のソフトウェアを配ります。
フォルダーの以下のファイルです。
動画ニュースあなうめ練習 01.htm
動画ニュース漢字練習 01.htm
動画ニュース漢字練習 02.htm
動画ニュース漢字練習 03.htm 

18.  動画ニュースあなうめ練習 01.htm 


この練習は、文の一部が空欄になっています。

学生は正しい言葉を 1 つ選びます。一番下の問題までや
って「採点する」をクリックすると、右のような画面が現れま
す。

「採点する」のとなりにある「やり直し」をクリックすると、問題の順番が変わります。ひとつの問題
の中の四つの答えの順番も変わります。

※ インターネット・エクスプローラーの設定によっては、下のような画面が出て練習ができないこと
もあります。この場合は「セキュリティ保護のため・・・」の文字をクリックしてください。そして、次
に出てくる画面の「ブロックされているコンテンツを許可」をクリックしてください。そうすれば、練
習ができるようになります。 

19.  動画ニュース漢字練習 01.htm 


この練習では、漢字を見せて、その読み方を質問します。


平成 20 年 2 月 20 日(水)
国際日本語センター
村上吉文

一番下までやって、「採点する」をクリックすると、あなうめ練習と同じように採点してくれます。 

20.  動画ニュース漢字練習 02.htm 


この練習では、ひらがなを見せて、その漢字を選ばせます。

採点方法は「あなうめ練習」や「漢字練習 01」と同じです。 

21.  動画ニュース漢字練習 03.htm 


この練習では、漢字の読みを自分で入力します。最初にこんな画面が出ます。

ここでは「OK」を押します。次にこんな画面が出ます。

ここで「きほんてき」と全角のひらがなで書きます。そうすると、左下の画面が出ます。

間違えると右のような画面が出ます。どちらが出ても、「OK」を押すか、キーボードの「Enter」
キーを押してください。そうすると、次の質問が出ます。
最後の質問まで答えると、左の図のように、正しく答えた数を教えてくれます。

8
平成 20 年 2 月 20 日(水)
国際日本語センター
村上吉文

「OK」を押すと、右の図のように正答率を教えてくれます。もう一度「OK」をクリックすると、以下
の画面になります。

この後で、もう一度練習するときは、キーボードの「F5」キーを押してください。
最初から練習できます。
「むらログ」のところをクリックすると、私のブログに行くことができます。今日ご
紹介したことをはじめ、日本語教師にとって役に立つことがたくさん書いてありますので、ぜひ見に来
てください。

9
平成 20 年 2 月 20 日(水)
国際日本語センター
村上吉文

22.  リソースの紹介  web 問題作成ツール


さて、今日ご紹介した教材は、いくつか便利な道具を使って作っています。
その 1 つが「web 問題作成ツール」です。

http://www.fureai.or.jp/~irie/webquiz/4taku­s/ 

23.  リソースの紹介  Yahoo!動画ニュース


ニュース動画はテレビ各局がネットに公開していますが、yahoo!動画なら、各局の動画が一覧に
なっているので、探すのが簡単です。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/
なお、日本的な内容が好まれる場合は、TBSの「列島トピックス」とフジテレビ系の「ふるさと」
というチャンネルが便利です。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/jnn_loclist.html
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/fnn_loclist.html
いろいろなキーワードで各局テレビニュースを同時に検索することもできます。たとえば「伝統」とい
うキーワードで検索すると、動画ニュースのトップからは見つからなくても、検索結果には日本語教育
にいいニュースが見つかることがよくあります。
http://nsearch.yahoo.co.jp/bin/search?p=%C5%C1%C5%FD&st=v 

24.  リソースの紹介 パケットモンスター


パケットモンスターは、Yahoo!動画ニュースをダウンロードするのに必要です。
http://www.amusefield.com/lab/download.htm
上記ページの真ん中ぐらいにありますが、うまく探せなかったら、こちらからダウンロードできます。
http://www.amusefield.com/lab/win/PacketMonStar040.exe

10 
平成 20 年 2 月 20 日(水)
国際日本語センター
村上吉文

使い方などの詳しいことは月刊日本語 2008 年4月号か、このブログの以下のページをご覧くだ


さい。
http://mongolia.seesaa.net/article/63147069.html 

25.  リソースの紹介 「分身の術」


「分身の術」は入江さんの「web 問題作成ツール」の中の「四択問題作成ツール」を、もっと簡
単に使うための道具です。「分身の術」を使うと、質問と正答のペアを作ると、誤答用の選択肢ま
でランダムに自動生成して、「四択問題作成ツール」に流し込むためのデータを作ってくれます。詳
しくはこちら。
http://mongolia.seesaa.net/article/82936527.html

11

You might also like