You are on page 1of 49

JBPP 1

㼁㼚㼕㼠㻌㻝

敬語の復習

会話のマナー
≪文法・表現・語彙≫
【目標】
はな ひと かん けい かたち か に ほん ご むずか とも
 話す人との関係によって、形が変わるのが日 本 語の難しいところかもしれません。友
だち ふ つうたい に ほん ご せんせい たい ば めん
達とは“普 通 体”、日 本 語の先生とは“ですます体”で話します。ビジネス場面ではより
ていねい けい ご つか あい て うやま き も あらわ きょう か しょ ていねい
丁 寧な敬語を使って、相手を敬う気持ちを表します。この教 科書では“どのくらい丁寧か”
てい ねい ど こと ば あらわ けい ご い てい ねい ど ちが
ということを丁 寧 度という言葉で表しますが、敬語と言っても丁 寧 度は違います。この
か けい ご しゅるい まな し つか
課では敬語の種類やマナーを学び、
“知っている”というだけでなく、使えるようにしましょう。

【プライベートな会話】 No. 1
ほん だ い う
◆本 田:      李さん、お生まれは。
い かんこく
◇李:      韓国のソウルです。
ほん だ
◆本 田:     いいところですね。

◇李:      いらっしゃったことがありますか。
ほん だ し ごと なん ど い
◆本 田:     ええ。仕事でソウルには何度か行っていますよ。

◇李:      そうですか。
ほん だ
◆本 田:      ずっとソウルですか?
い ちち てん きん ぞく ひ こ に ほん ちい
◇李:      いいえ、父が転 勤 族で、引っ越しばかりしていました。日本にも小
ねん す
         さいころに1年ほど住んだことがあります。
ほん だ い ぎんこう つと はじ
◆本 田:      李さんはこの銀行に勤め始めて、どのくらいでしたっけ?
い ねん
◇李:      3年になります。
ほん だ す
◆本 田:       お住まいは。
い な ご や ほん だ す
◇李:      名古屋です。本田さんのお住まいはどちらですか。
ほん だ わたし おかざき う そだ おかざき
◆本 田:      私は岡崎です。生まれも育ちも岡崎なんですよ。
い おかざき ぞん
◇李:      そうなんですか。それで、岡崎のことをよくご存じなんですね。

【ウォーミングアップ】 CD を聞きましょう。

2 JBPP
【敬語の種類】
けい ご わ かた きょう か しょ しゅるい わ
 敬語の分け方にはいろいろありますが、この 教 科 書 では3種類に分けます。

ていねい ご こと ば じ たい ていねい い あい て けい い あらわ


丁 寧 語:言葉自体を丁寧に言い、相手に敬意を表す。

<丁寧語の例>
かぶしきがいしゃ ちゃ
ブルースカイ株 式 会 社でございます。/  お茶でもどうですか。

そんけい ご き て かい わ わ だい で ひと ひと こう い じょうたい うやま


尊 敬 語: 聞き手や会話の話題に出てくる人、その人の行為や状 態を敬う。

けんじょう ご はな て じ ぶん はな て かんけい ひと こう い じょうたい


謙 譲 語: 話し手(自分)や話し手に関係のある人の行為・状 態をへりくだる。

【A1】 接頭辞の“お”と“ご”
こと ば ていねい こと ば
1.言葉を丁寧にするために、言葉のあたまに“お”や“ご”をつけます。
わ ご くん よ
お+和語(訓読み) 
くに くに な まえ な まえ
お+国… お国   お+名前… お名前   
かん ご おん よ
ご+漢 語(音読み)
じゅうしょ じゅうしょ りょうしん りょうしん
ご+ 住 所… ご住 所   ご+ 両 親… ご両 親
れいがい
!例外
じ かん べんきょう でん わ しょく じ る す
お時間  お勉 強   お電話  お食 事  お留守

けいよう し ていねい
2.“お”や“ご”をつけて、形 容 詞も丁寧になります。
ひま ひま はや はや
お+暇… お暇   お+さびしい… おさびしい   お+早い… お早い
しんぱい しんぱい ふ まん ふ まん
ご+心 配… ご心配   ご+不満… ご不 満

れいがい
!例外
げん き じょう ず
    お元気   お上 手   ごゆっくり

こと ば
333 “お”や“ご”をつけない言葉もあります。

11 カタカナ語
  ×おドリンク   ×おタクシー   ×おメール
こうきょう
22 公 共 のもの
しんごう えき はし はし
×お信号   ×お駅   ×お橋(○お箸)
かんようてき
33 慣 用 的なもの
いんかん で ぐち い ぐち
○ご印鑑  ×おはんこ  ○お出口  ×お入り口

JBPP 3
【A2】 尊敬語
そんけい ご しゅるい じゅんばん ていねい ど あ
尊 敬 語には3種類あります。1,2,3の順 番で丁 寧 度が上がります。

1  .  れます / られます


はな はな か か
 話します→ 話されます   書きます→ 書かれます
2 .お+ V ます+になります   ご+ N します+になります
はな はな せつめい せつめい
 話します→ お話しになります   説明します→ ご説明になります
とくべつ かたち
3 .特別な 形

行きます
き み らん

来ます いらっしゃいます 見ます ご覧になります


います
い き
言います おっしゃいます 着ます おめしになります

食べます ね やす
の めしあがります 寝ます お休みになります
飲みます

します なさいます くれます くださいます


し ぞん し な
知っています ご存じです 死にました お亡くなりになりました
し ぞん
知りません ご存じありません

ば あい
    ① わかります、 できますの場合
   ×わかられます   ×できられます   
   ○おわかりになります   ○おできになります

まえ おと ば あい
       ② “ます” の前が1つの音しかない場合
ね み
         ×お寝になります   ×お見になります
やす らん
         ○お休みになります   ○ご覧になります

【追加】 これも尊敬語です。

お+ V ます+ください   ご+ N します+ください  
た た か か
食べます→ お食べください   書きます→ お書きください
ちゅう い し どう しょう み
ご注 意ください   ご指導ください   ご賞 味ください

4 JBPP
【A3】 謙譲語
けんじょう ご ご しゅるいしょうかい
謙 譲 語を五 種 類 紹 介します。
1.お+ V ます+します           ご+ N します+します
はな はな せつめい せつめい
   話します→ お話しします       説明します→ ご説明します
2.V ない+せていただきます       N しない+させていただきます
はな はな せつめい せつめい
   話します→ 話させていただきます   説明します→ 説明させていただきます
3.お+ V ます+いたします              N します→(お / ご)N いたします
か か しょうかい しょうかい
 書きます→ お書きいたします           紹 介します→ ご紹 介いたします 
あい て どう さ う
4.(相手の動作を受ける)
  お+ V ます+いただきます    ご+ V します+いただきます
はな はな せつめい せつめい
   話します→ お話しいただきます    説 明します→ ご説明いただきます
とくべつ かたち
5.特別な形


行きます み はいけん
き まいります 見ます 拝見します
来ます
い き うかが うけたまわ
言います もうします 聞きます 伺います / 承 ります

食べます あ め
の いただきます 会います お目にかかります
飲みます
み め おも ぞん
見せます お目にかけます 思います 存じます
か はいしゃく
います おります 借ります 拝借します
さ あ
します いたします あげます 差し上げます
も じ さん
いただきます
持っていきます 持参いたします もらいます ちょうだいします
ぞん

存じております し ぞん

  知っています ぞん
存じあげております 知りません 存じません

※ほめられます おほめにあずかります

か ん じょう あらわ どう し つか
     ① 感情を表す動詞には使いません。
わら おどろ
     ×お笑いします   ×お驚きします
はな て かん どう し つか
   ② 話し手だけに関する動詞には使いません。
かえ すわ
     ×お帰りします   ×お座りします 

JBPP 5
【練習】
1“お”ですか。“ご”ですか。
はなし でん わ
1 話 10 電話
きょうだい か ぞく
2 兄 弟 11 家族
へ や しょめい
3 部屋 12 署名
あいさつ ちゅうもん
4 挨拶 13 注 文
ほうこく よ やく
5 報告 14 予約
しょうかい
6 紹 介 15 きれい
て あら やさ
7 手洗い 16 優しい
にゅうきん た ぼう
8 入 金 17 多忙
わす もの わる
9 忘れ物 18 悪い

つぎ こと ば そんけい ご か
2 次の言葉を尊 敬 語に変えましょう。

1. 着きます
かえ
2 帰ります
り よう
3. 利用します
つと
4. 勤めます 
しつもん
5. 質 問します
けっせき
6. 欠 席します

ひょう あ う
3 表の空いているところを埋めましょう。

いらっしゃいます 見ます

言います おめしになります

めしあがります 寝ます
なさいます くださいます
し し
知っています 死にました

知りません

つぎ こと ば けんじょう ご か
4 次の言葉を謙 譲 語に変えましょう。
おく あんない
1.送ります  4.案内します
かくにん れんらく
2.確認します  5.連絡します
ま て つだ
3.待ちます  6.手伝います

6 JBPP
ひょう あ う
5 表の空いているところを埋めましょう。

行きます はいけん
き 拝見いたします
来ます

もうします 聞きます

食べます め
の お目にかかります
飲みます
め おも
お目にかけます 思います
は い しゃく
います 拝借します

いたします あげます
も いただきます
持っていきます
ちょうだいいたします
ぞん
存じております し
ぞん 知りません
存じあげております
ほめます

【クイズ】
けい ご つか かた ま ちが み
敬 語の使い方に間違いがあります。見つけましょう。
め あ
1. おケーキを召し上がりますか。
あんしん まか
2. ご安心して、お任せください。
ぶ ちょう
3. 部 長 がおっしゃられました。
せん む み
4. 専 務がお見えになられました。
5. だれでございますか。
6. トイレはあそこでございます。

【役に立つ表現】 No. 2
 
はつおん き い れんしゅう
 発音に気をつけて、スムーズに言えるようになるまで練 習 しましょう。
からだ ちょう し
1. お体の調 子はいかがですか。
いっしょ
2. ご一緒にいかがですか。
つ ごう
3. ご都合はいかがでしょうか。
いそが めいわく もう わけ
4. お忙しいところ、ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
わす もの
5. お忘れ物はございませんか。
へ や あんない
6. お部屋へご案内いたします。

JBPP 7
≪文化: 会話のマナー≫
【はっきり話す】
はな まえ い て みじか ようけん つた ひつよう あい て き と
話す前に言いたいことをまとめ、手 短 に用件を伝える必要があります。相手が聞き取
こえ おお はつおん はな
りやすい声の大きさ、発音で話しましょう。

【分かりやすく話す】
じ ぶん つか せん もん よう ご あい て し
 自分がよく使っていても、その専 門 用 語を相手が知っているかどうかはわかりません。
ぜんいん こま せつめい ひつよう だれ なに はな
だからといって、全員に細かい説明をする必要もないでしょう。誰に何を話すのかをあら
かんが
かじめ考えておきましょう。

【正しい言葉遣い】
どうりょう けい ご つか こころ ひら と はん
 同 僚 に敬語ばかり使っていると、「心を開いていない」と取られることがあります。反
たい じょう し な な こと ば つか けい ご つか おも
対に上 司に馴れ馴れしい言葉を使うと、「敬語もちゃんと使えないのか」と思われること
あい て ば しょ かんが こと ば き
もあるでしょう。相手や場所を考え、言葉遣いには気をつけましょう。

ふ つう
普通は… ビジネスでは…
おそ い ねが
ねが 恐れ入りますが、 ~をお願いできませんか。
お願いします。 おそ い
恐れ入りますが、 ~をしていただけませんか。
はい、 かしこまりました。
わかりました。 しょう ち
承知いたしました。
できません。 いたしかねます。
わかりません。 わかりかねます。
ごめんなさい。 も う わけ
申し訳ありません。
すみません。
ありがとうございます。
ありがとう。 おそ い
恐れ入ります。

【相槌】
に ほんじん あいづち う
 日 本 人はよく相槌を打ちます。「はい」
「へえー」
「そうなんですか」
「なるほど」などで、
きょう み も はなし き い み ひょうげん あいづち
「興 味を持って、あなたの話を聞いています」という意味の表 現です。この相槌がないと、
ひと わたし はなし き はなし むずか
「この人は私の話を聞いているの?」「話が難しくてわからないのかな?」「ばかにされて
あい て ふ あん いや き も こと
いるみたい!」など、相手を不安にさせたり、嫌な気持ちにさせたりしてしまいます。言
ば あい て はなし き たい ど き
葉だけではなく、相手の話を聞く態度にも気をつけましょう。

8 JBPP
【話の聞き方】
あい て はなし き あいづち う だい じ あい て め
  相 手の話を聞きながら相槌を打つことは大事ですが、そのときには相手の目をしっか
み め あ あい て うわ そら はなし き おも
り見なければなりません。目が合っていないと、相手は「上の空で話を聞いている」と思
あい て しつもん まえ じ ぶん はな あい て はなし なん ど
うこともあります。また、相手が質問する前に、自分のことを話したり、相手の話に何度
い かえ ひと ば じ ぶん い けん い
も言い返したりする人もいます。ビジネスの場ですから、自分の意見も言わなければなり
あい て はなし はんろん たい ど この
ませんが、相手の話について反論するような態度は、あまり好まれません。

【質問】
わ わ とりひきさき ひと はな
 分からないことを分からないままにしておいてはいけません。取 引 先の人が話したと
わ もう わけ ひとこと い しつもん
きに分からないことがあったら、「申し訳ございませんが」と一 言 言ってから、質問した
あい て はなし こし お あい て はなし ひととお お
ほうがいいでしょう。でも、相手の話の腰を折ってはいけないので、相手の話が一通り終
しつもん あい て いや しつもん
わったところで質問してください。また相手が嫌がるような質問はしてはいけません。

ビジネス豆知識  雇用形態
ひと かいしゃ ていねん つと せい ど しゅうしん こ よう い に ほん この
 一つの会社で定年まで勤められる制度を終身雇用と言い、日本では好ま
げん ざい せ かい けい ざい じょう きょう こ よう しゃ ぎょう せき
れてきました。しかし現在 は世 界 の経 済 状 況、雇 用 者 の業 績 やニーズ、
ひ こ よう しゃ き ぼう あ こ よう かたち さま ざま おも せい しゃ いん
被 雇 用 者 のニーズや希 望 に合 わせ、雇 用 の形 も様 々 です。主 に正 社 員、
けいやくしゃいん は けんしゃいん わ
契約社員、派遣社員、アルバイト、パートに分けられます。

JBPP 9
JBPP 1

㼁㼚㼕㼠㻌㻞

自己紹介

名刺交換
≪文法・表現・語彙≫
【目標】
で あ とき だいいちいんしょう たいせつ さいしょ すうじゅうびょう き
 出会った時の第一印象というのはとても大切です。それは最初の数 十 秒で決まってし
い あい て こういんしょう あた じ こ しょうかい あいさつ
まうと言われています。相手に好印象を与えられるように自己 紹 介や挨拶ができるよう
にしましょう。

【自己紹介1】 No.3
ろ はじ ろ けんりょう もう がつ えいぎょう ぶ はいぞく
◆呂:   初めまして。呂健良と申します。4月から営 業 部に配属になりました。
たいぺい し てん にっけい き ぎょう たんとう に ほん ご
      それまでは台北支店で日系企業とのやりとりを担当していました。日本語は
だいがく ねん べんきょう しゅ み
      大学で4年ほど勉強しましたが、まだまだです。趣味はスポーツをすること
い し ごと らいにち はじ
      で、よくジムに行きます。仕事での来日は初めてなので、わからないことも
し どう ねが
       たくさんあります。よろしくご指導のほどお願いいたします。

【自己紹介2】 No.4
はじ しゃ もう
◆マキシム:   初めまして。グリーンアース社のマキシム・デュポンと申します。
おんしゃ たんとう ねが
         このたび御社の担当となりました。どうぞよろしくお願いします。
た なか か ちょう た なか
◆田中課長:   これはどうも。田中です。こちらこそ、どうぞよろしく。
しゅっしん
         マキシムさん、ご出身は?
せんげつ ふ にん
◆マキシム:   フランスです。先月パリから赴任してまいりました。
た なか か ちょう き たい
◆田中課長:   そうですか。期待しています。がんばってくださいね。
ねが
◆マキシム:   ありがとうございます。よろしくお願いいたします。

【他者紹介】 No.5
しゃ しゃ とりひき はじ
― ブルースカイ社はレッドバード社と取引を始めました。 ―
た なか か ちょう か とう ぶ ちょう へいしゃ えいぎょう ぶ ちょう さ とう さ とう えいぎょうぜんぱん み
◆田中課長: 加藤部長、弊社の営 業 部長の佐藤です。佐藤は営 業 全般を見ております。
ぶ ちょう しゃ か とう ぶ ちょう
       部長、こちらはレッドバード社の加藤部長です。
さ とう ぶ ちょう はじ さ とう もう とりひき はじ
◆佐藤部長:  初めまして。佐藤と申します。このたびはご取引を始めていただきありがとう
        ございます。
か とう ぶ ちょう か とう ねが
◆加藤部長:   加藤です。こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします。

  【ウォーミングアップ】 CD を聞きましょう。

12 JBPP
  【A1】自己紹介で使う表現
はじ
1.  初めまして。
な まえ もう
2.(名前)と申します。
ぶ しょ はいぞく な まえ もう
3.(部署)に配属になった(名前)と申します。
かいしゃ ぶ しょ な まえ
4.(会社 / 部署)の(名前)です。
しょうかい しんじん な まえ
5. 紹 介します。新人の(名前)です。
しゃめい な まえ さま やくしょくめい
6. こちらは(社名)の(名前)(さん / 様 / 役 職 名)です。
ねが ねが
7. どうぞよろしくお願いします。/ どうぞよろしくお願いいたします。
ねが
8. こちらこそ、どうぞよろしく(お願いいたします)。
たんとう たんとう
9. ~を担当しています。/ ~を担当しております。
べんきょう ぶ そく
10. まだまだ(勉 強 不足)です。
こん ご し どう ねが
11. (今後とも)よろしく(ご指導のほど、)お願いします。
たいへん
12. このたびは大変ありがとうございます。

【A2】部署名
そう む ぶ ぎ じゅつ ぶ ぶ
1.  総務部       6.  技 術 部      11. マーケティング部
じん じ ぶ せいぞう ぶ か
2.  人事部       7.  製造部      12. システムエンジニア課
けい り ぶ こうほう ぶ か
3.  経理部       8.  広報部   13. IT 課
えいぎょう ぶ せんでん ぶ
4.  営 業 部       9.  宣伝部      14. カスタマーセンター
かいはつ ぶ き かく ぶ
5.  開発部       10.  企画部      15. クライアントセンター

【A3】役職名
じ ぶん かいしゃ じょう し よ ば あい
1 自分の会社で上司を呼ぶ場合

しゃちょう
社長、おはようございます。

しゃ やま だ しゃちょう しゃ すず き
A社の山田 社 長 A社の鈴木さん
           しゃちょう じょう む
社 長 常 務
ふくしゃちょう ぶ ちょう
副社 長 部 長
せん む か ちょう
専務 課 長

JBPP 13
とりひきさき ひと じ ぶん かいしゃ ひと い ば あい
2 ほかの取引先の人に自分の会社の人のことを言う場合

へい しゃ やま だ
弊社の山田がよろしく
もう

しゃ やま だ しゃちょう
と申しておりました。
A社の山田 社 長

しゃ みや の ぶちょう
B社の宮野部長
しゃ すず き
A社の鈴木さん
へいしゃ しゃちょう へいしゃ じょう む
弊社(社長)の○○ 弊社(常務)の○○
へいしゃ ふくしゃちょう へいしゃ ぶ ちょう
弊社(副社長)の○○ 弊社(部長)の○○
へいしゃ せん む へいしゃ か ちょう
弊社(専務)の○○ 弊社(課長)の○○
ひきとりさき はな ひと こえ ば あい
3 ほかの取引先の人について話したり、その人に声をかける場合

おはようございます。

しゃ やま だ しゃちょう
A社の山田 社 長

しゃ みや の ぶちょう
B社の宮野部長がい
らっしゃいました。

しゃ すず き しゃ みや の ぶちょう
A社の鈴木さん B社の宮野部長
しゃちょう じょう む
○○社 長 ○○ 常 務
ふくしゃちょう ぶ ちょう
○○副社 長 ○○部 長
せん む か ちょう
○○専務 ○○課 長

ぶ しょめい やくしょくめい えい ご やく かいしゃ ちが


     部署名や役 職 名、またその英語訳は会社によって違います。
か おお
またカタカナで書かれたものも多くあります。
やくしょくめい れい
(役 職 名の例)
マネージャー   グループマネージャー  クリエイティブディレクター
○○コーディネーター   チームリーダー

14 JBPP
【練習】
じ こ しょうかい か せん ぶ ぶん か おおぜい まえ じ こ しょうかい
1 【自己 紹 介 1】の下線部分を変えて、大勢の前で自己 紹 介しましょう。またクラスメー
じ こ しょうかい き な まえ ひと じょうほう か と
  トの自己 紹 介を聞いて、名前とその人の情報を書き取りましょう。

じ こ しょうかい か せん ぶ ぶん か はな めい し こうかん れんしゅう


2 【自己 紹 介2】の下線部分を変えて、話しましょう。
(名刺交換の練習をしてもいいです。)

せんせい しょうかい
3 ①先生にクラスメートを紹介してください。
ぎんこう し みず ぶ ちょう しゃ た なか か ちょう し てん
  ②あなたはオレンジサマー銀行の清水部長です。ブルースカイ社の田中課長に支店
ちょう しょうかい
   長を紹介してください。 
しゃ しゃ
  ③あなたはレッドバード社のビクトリアさんです。ブルースカイ社のウィリアムズさ
まつもとせんぱい しょうかい
    んに松本先輩を紹介してください。

【タスク】

ロールプレイをしましょう

【役に立つ表現】 No.6
はつおん き い れんしゅう
 発音に気をつけてスムーズに言えるようになるまで、練 習 しましょう。 

えいぎょう ぶ はいぞく
1.営 業 部に配属になったウィリアムズです。
ねが
2.こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。
しゅっしん
3.ご出身は(どちらですか)?
おんしゃ たんとう ろ
4.御社を担当させていただく呂です。
し どう べんたつ ねが
5.ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。
べんきょう ぶ そく
6.まだまだ勉 強 不足です。

JBPP 15
≪文化: 名刺交換≫
【マナー】
し ごと ひと あ とき はじ めい し こうかん さい ふ てい き い めい し だ
仕事で人と会う時には、始めに名刺交換をします。財布や定期入れから名刺を出すのは
しつれい めい し い つか
失礼ですから、名刺入れを使ってください。
めい し こうかん た め した もの さき だ ほうもん さき だ
 名刺交換は立ってします。目下の者から先に出します。また訪問したものが先に出しま
じ ぎ あい て よ あい て よ む かい しゃ めい ぶ しょ めい
す。お辞儀をして、相手が読みやすいように、相手が読む向きにして会社名と部署名を
い だ
言って出します。
う と とき りょう て だ みぎ て う と ひだり て そ むね たか
 受け取る時は、両手を出し、まず右手で受け取り、それから左手を添えます。胸の高さ
う と とき ひと こと ちょう だい
で受け取りますが、その時に一言「ありがとうございます。」「頂戴いたします。」などと
い あい て めい し も とき かいしゃめい な まえ ゆび かく
言うといいでしょう。また、相手の名刺を持った時に、会社名や名前を指で隠さないよう
う と めい し こし した さ
にしてください。受け取った名刺を腰よりも下に下げることもよくありません。
めい し こうかん あと かい ぎ う あ はい とき うえ
 名刺交換の後に会議や打ち合わせに入るかもしれません。そのような時はテーブルの上
お めい し なんまい ば あい ざ せき お ま ちが
に置いておきましょう。名刺が何枚かある場合は座席にあわせて置いておくと、間違えず

に済むでしょう。
め いし し はん い かん り あ
 もらった名刺は市販のカードホルダーなどに入れて、きちんと管理しましょう。会った
ひと わす めい し ひ づけ あい て とくちょう はなし ないよう か
人のことを忘れないように、名刺をもらったら日付や相手の特徴、話の内容など書いてお
じ かん た おも だ とき あい て まえ き にゅう
くと、時間が経っても思い出しやすいです。ただ、もらった時に相手の前で記入するのは
やめましょう。

【順番】
しゃ めい しゃ めい ば あい
1 A 社2名、B 社1名の場合

ほうもん
訪問する

しゃ じょうし ぶ か
A社の上司と部下 しゃ
B社

しゃ しゃ とり ひき しゃ じょうし ぶ か しゃ ほう もん ほう もん
A 社 と B 社 は取 引 をしています。A 社 の上 司と部 下 が B 社 を訪 問 します。訪 問 する A
しゃ じょう し めい し こうかん はじ しゃ じょう し めい し こうかん あいだ しゃ ぶ か めい
社の上司から名刺交換を始めます。A 社の上司が名刺交換をしている間、A 社の部下は名
し も じゅんばん ま じょう し めい し こうかん お ぶ か じ ぶん めい し て わた
刺を持って順番を待ちます。上司の名刺交換が終わってから、部下は自分の名刺を手渡し
たか ひと めい し こうかん ふ つう
ます。ポストの高い人から名刺交換をするのが普通です。

16 JBPP
しゃ しゃ めい ば あい
2 A 社、B 社2名ずつの場合

ほうもん
訪問する

しゃ じょうし ぶ か しゃ じょうし ぶ か
A社の上司と部下 B社の上司と部下

しゃ しゃ じょう し どう し こう かん りょう しゃ ぶ か こう かん
まず、A 社と B 社の上司同士が交換してから、両社の部下が交換します。それから、A
しゃ じょう し しゃ ぶ か しゃ ぶ か しゃ じょう し こうかん
社の上司と B 社の部下、A 社の部下と B 社の上司が交換します。
めい し こうかん にんずう ふ ふくざつ き ほん ほうもん ほう ほうまん
名刺交換をする人数が増えると複雑になりそうですが、基本は“訪問した方から訪問さ
ほう め うえ め した
れた方”、“目上から目下”です。

≪臨機応変シリーズ1≫
! れんしゅうどお
いつも練 習 通りに名刺交換ができるとはかぎりません。
とき
めい し こうかん

かんが
こんな時、どうしますか?考えてみましょう。
めい し
 1 名刺がない!
めい し た
 2 名刺が足りない!
め うえ ひと さき めい し だ
 3 目上の人が先に名刺を出した!
めい し な まえ よ かた
 4 名刺をもらったけど、名前の読み方がわからない!
まえ めい し だ
 5 前に名刺をもらっているのに、また出された!
わたし な まえ あい て むずか おも とき
 6「私の名前って、きっと相手には難しいだろう」と思う時!

ビジネス豆知識  正社員
せい しゃ いん てい ねん つと ぜん てい けい やく き かん き しゃ いん げっ
 正社員は定年まで勤める前提の契約期間が決まっていない社員のことです。月
きゅう せい ぎょう せき し ごと せい しゃ いん えい てん ひら
給 制でボーナスもあり(業績による)、よく仕事ができる正社員は栄転して、平
しゃ いん か ちょう ぶ ちょう しょう しん ほか かい しゃ
社員から課長、部長と昇進していくチャンスがあります。また他の会社からヘッ
ひ ぬ しゅう しん こ よう
ドハンティング、つまり引き抜きにあうこともあるでしょう。終身雇用でずっと
はたら けいざいてき あんてい ふ きょう か かた
働けば経済的に安定しています。しかし不 況 下ではリストラや肩たたきにあうこ
そう き たい しょく うなが かい しゃ がわ い
ともありますし、早期退職を促されることもあります。会社側がリストラを言い
だ し てん さ せん もう つた そう き たい しょく うなが
出しにくいために、支店への左遷を申し伝え、早期退職を促すというケースもあ
るようです。

JBPP 17
JBPP 1

㼁㼚㼕㼠㻌㻟

他社訪問

日本企業訪問マナー
≪文法・表現・語彙≫
【目標】
とりひきさき ほうもん とき いりぐち はい とき し ごと おも あ
取引先を訪問する時は、入口を入った時から仕事だと思ってください。これから会おう
ひと い がい うけつけ はじ ひと あ あ ひと い がい き くば
としている人以外にも受付を始め、たくさんの人に会うでしょう。会う人以外にも気を配
れい ぎ ただ たい ど と こころ
り、礼儀正しい態度を取るように心がけましょう。

【他社訪問 1】 No. 7
しゃ うけつけ
― ブルースカイ社の受付で ―
しゃ もう えい ぎょう ぶ た なか ぶ
◆ビクトリア:  レッドバード社のビクトリア・ライトと申します。営 業 部の田中部
ちょう ねが じ
         長、お願いします。2時にアポイントがとってあります。
うけ つけ おそ い らい きゃく ちょう き にゅう
◆受付:     かしこまりました。恐れ入りますが、こちらの来 客 帳にご記入をお
ねが
         願いいたします。
◆ビクトリア:  これでよろしいでしょうか。
うけつけ よ だ しょうしょう ま
◆受付:   ありがとうございます。呼び出しますので、少々お待ちくださいませ。

【他社訪問 2】 No.8
た なか か ちょう ま もう わけ た なか
◆田中課長:   お待たせして、申し訳ありません。田中です。
はじ しゃ もう めい
◆ビクトリア:  初めまして。レッドバード社のビクトリア・ライトと申します。(名
し こうかん ほんじつ あいさつ うかが
         刺交換をしながら)本日はご挨拶に伺いました。つまらないものです
みな め あ て み や げ わた
         が、皆さんで召し上がってください(手土産を渡す)。 
た なか か ちょう
◆田中課長:   わざわざありがとうございます。ちょうだいいたします。

【他社訪問 3】 No.9
た なか か ちょう くに
◆田中課長:   お国はどちらですか。
まい
◆ビクトリア:  カナダです。バンクーバーから参りました。
た なか か ちょう おんしゃ し しゃ
◆田中課長:   じゃあ、御社のバンクーバー支社から?
ねん つと
◆ビクトリア:  はい、3年ほど勤めておりました。
た なか か ちょう
◆田中課長:   そうなんですか。

【他社訪問 4】 No.10
しつれい
◆ビクトリア:  では、そろそろ失礼いたします。
た なか か ちょう ほんじつ こ
◆田中課長:       そうですか。本日はわざわざお越しいただき、ありがとうございました。
め じ かん さ
◆ビクトリア:  いいえ、お目にかかれてよかったです。こちらこそ、お時間を割いて
こん ご ねが
         いただいて、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいた
しつれい
         します。失礼いたします。

20 JBPP
【A1】 他社訪問で使う表現

111 かしこまりました。
おそ い
222 恐れ入ります。
き にゅう ねが
333 ご記入をお願いいたします。
444 これでよろしいでしょうか。

555 お待たせいたしました。
あいさつ うかが
666 ご挨拶に伺いました。
め あ
777 召し上がってください。
888 ちょうだいいたします。

999 お越しいただき、ありがとうございます。

1111お目にかかれて、よかったです。
じ かん さ
1111時間を割いていただき、ありがとうございます。
しつれい
1111失礼いたします。

【A2】 話す相手によって、呼び方が変わるものがあります。
しゃ みや の ぶ ちょう

しゃ すず き
B 社の宮野部 長
A 社の鈴木さん へい しゃ そう りつ き ねん こ
弊 社 の創 立 記 念 パーティーにお越 しいた

だきまして、ありがとうございます。粗
しな う と くだ
品でございますが、お受け取り下さい。

ふ つう じ ぶん あい て
普通 ビジネス 自分の~ 相手の~
な まえ さま と も だち と も だち ゆう と も だち ゆうじん
(名前) ~さん ~様 友達 友達 / 友 お友達 / ご友人
じん

わたくし がっ こ う ほん こ う おん こ う き こう
わたしたち ぼくたち / わたした 私ども 学校 本校 御校 / 貴校

みな みな さ ま だい が く ほん が く おん が く き がく
みんな 皆さん 皆様 大学 本学 御学 / 貴学
きゃく きゃく きゃく さ ま かい し ゃ へい し ゃ しょう おん し ゃ き しゃ
客 お客さん お客様 会社 弊社 / 小 御社 / 貴社
しゃ

ひと ひと かた
あの人 あの人 あの方
おそ い
すみません すみません 恐れ入ります

JBPP 21
【A3】V テ形を使った原因や理由を表す表現があります。
けい けい と かたち かたち ていねい き
V テ形より、V マス形の“ます”を取った形や~ましての形のほうが、より丁寧に聞
こえます。

1. お越しいただいて、ありがとうございます。
こ まこと
お越しいただき、誠にありがとうございます。
こ まこと
お越しいただきまして、誠にありがとうございます。
おく
2. パーティーに遅れてしまって、すみません。
おく もう わけ
パーティーに遅れてしまい、申し訳ありません。
おく もう わけ
パーティーに遅れてしまいまして、申し訳ありません。
そうべつかい さん か ざんねん ひ てい ば あい
3. 送別会に参加できなくて、残念です。(否定の場合)
そうべつかい さん か ざんねん
送別会に参加できず、残念です。
そうべつかい さん か ざんねん
送別会に参加できませんで、残念です。

【練習】
た しゃほうもん か せん ぶ ぶん か はな
1      
【他社訪問 1,2,3】の下線部分を変えて、話しましょう。

こと ば か つた
2 言葉を変えて、D さんに伝えましょう。
あした かいしゃ い
1.明日あなたの会社に行きます。
つと がっこう じゅうしょ おし
2.あなたが勤めている学校の住所を教えてください。
わたし かいしゃ すいさんぶつ ゆ にゅう
3.私たちの会社はインドから水産物を輸入しています。
きょう ご ご かいしゃ い おも
4.今日の午後あなたの会社に行きたいと思いますが、どうですか。
つと だいがく おく
5.あなたが勤めている大学のパンフレットを送ってください。
かいしゃ えいぎょう ぶ ひと てんそう
6.すみませんが、あなたの会社の営 業 部の人みんなにこのメールを転送してください。

Cさん Dさん

ていねい こと ば つた
※丁寧な言葉で伝えます

22 JBPP
けい つか ひょうげん ていねい かたち か
3 テ形を使った表現を、より丁寧な形に変えましょう。
さけ の き ぶん わる
1.お酒を飲みすぎて、気分が悪いです。
だい じ しょるい な じょう し ちゅう い
2.大事な書類を失くして、上司に注意されました。
こわ し ごと
3.PC が壊れて、仕事ができません。
し き ま あ おこ
4.締め切りに間に合わなくて、怒られました。
ぶ ちょう い こま
5.部長の言っていることがわからなくて、困りました。
ひ あめ ふ
6.ゴルフコンペの日に雨が降らなくて、よかったです。

【タスク】
ロールプレイをしましょう

【役に立つ表現】 No.11
はつおん き い れんしゅう
 発音に気をつけてスムーズに言えるようになるまで、練習しましょう。 
らいきゃくちょう き にゅう ねが
1.来 客 帳にご記入をお願いいたします。
2.つまらないものですが…
3.わざわざありがとうございます。
ち めい し しゃ
4.(地名)支社から?

5.お目にかかれて、よかったです。
おんしゃ おく
6.御社のパンフレットを送ってください。

ビジネス豆知識  契約社員
けい やく しゃ いん ゆう き けい やく しゃ いん せい しゃ いん おな ぎょう む おこな
 契約社員は有期契約の社員のことですが、正社員と同じような業務を行います。
じ きゅう きゅう りょう し はら ちが げっ きゅう せい おお き
時給で給料を支払われるアルバイトとは違い、月 給 制であることが多いです(企
ぎょう か けい やく き かん すべ お けい やく き かん まん りょう い
業 によって変 わる)。契 約 期 間 を全 て終 えることを“契 約 期 間 満 了 ”と言 います。
けいやく へんしん へ けんさき せいしゃいん ば あい
契約が更新され、派遣先で正社員になる場合もあります。

JBPP 23
≪文化: 日本企業訪問マナー≫
【身だしなみ】
じ ぶん こ せい だ ば めん あい て せいけつかん こういんしょう あた
 自分の個性を出すのが“おしゃれ”なら、ビジネス場面で相手に清潔感や好印象を与え、
じ ぶん じ ぶん かいしゃ いんしょう き み
自分と自分の会社の印象をよくするために気をつけるのが“身だしなみ”です。しわしわ
よご くつ み ととの い
のシャツや汚れた靴は、「身だしなみが整っている」とは言えません。
あい て かいしゃ しょうひん せいぞうはんばい ば あい きょうごう た しゃ せいひん み
相手の会社が商品を製造販売しているような場合には、競合他社の製品を身につけない

ほうがいいということも言われます。

【アポイント】
あ やく そく と りゃく
あらかじめ会う約束をするのがアポイントです。「アポを取る」と略されることもあり
じ ぶん あい て つ ごう かんが と と
ます。自分と相手の都合を考えて、アポイントを取りましょう。また、アポイントを取っ
じ かん た ば あい ぜんじつ かくにん
てから時間が経っているような場合は、前日などに確認をしたほうがいいでしょう。

【到着時間】
じ かん ふんまえ つ ほうもん
 アポイントの時間の5分前には着くようにしましょう。そのためにもあらかじめ訪問す
かいしゃ しょざい ち い どうしゅだん しょよう じ かん かんが くるま い どうちゅうじゅうたい じ
る会社の所在地、移動手段、所要時間を考えておきましょう。「車での移動 中 渋 滞や事
こ ま こ じ こ でんしゃ うご じ かん おく とき
故に巻き込まれた。」
「事故で電車が動かない。」など、アポイントの時間に遅れそうな時は、
かなら まえ でん わ
必ず前もって電話をかけておきましょう。

【受付】
しゃ もう かいしゃめい だ こ じん かいしゃ だいひょう
 「○○社の△△と申します」と会社名を出すのですから、個人ではなく、会社の代表と
た しゃ ほうもん じ かく いんしょう かいしゃ いん
して他社を訪問していると自覚しなければなりません。あなたの印象があなたの会社の印
しょう
象です。

【応接室や会議室で】
た しゃほうもん とき おうせつしつ かい ぎ しつ とお かみ ざ しも ざ さんしょう き
他 社 訪 問した時には応 接 室や会議室に通されるでしょう。上座 下 座(JBPP 3- 4参 照 )に気をつ
すわ かみ ざ しも ざ い ぐち いち ばん ちか せき すわ あい
けて、座りましょう。どこが上座か下座かわからないときはまず入り口に一 番 近い席に座って、相
て ま あい て はい かみ ざ すす
手を待ちましょう。相手が入ってきたら、
「こちらへどうぞ」と上座を勧めてくれるはずです。また、
だ ちゃ の ば あい せき か い けっこう
すでに出されたお茶を飲んでいる場合は、席を替わるように言われても、「すみません。結構です。」
ことわ あしもと お じ さん しりょう しょるい だ
と断りましょう。ビジネスバッグは足元に置き、すぐに持参した資料や書類が出せるようにしましょ
しりょう しょるい ふうとう い も ば あい ひざ うえ お
う。また資料や書類をファイルや封筒に入れて持っている場合は、膝の上に置いておきましょう。

24 JBPP
【手土産の渡し方】

あい て にんずう かんが よろこ わた か し


相手の人数を考え、みんなが喜ぶものを渡したほうがいいでしょう。またお菓子などの
ば あい みせ そと りょうしゅうしょ わす
場合はお店で外のしをつけてもらい、領 収 書を忘れずもらいましょう。
て み や げ かみぶくろ い じ さん わた とき かみぶくろ だ かみぶくろ も かえ
手土産は紙袋に入れて持参しますが、渡す時には紙袋から出し、紙袋はたたんで持ち帰
わた あいさつ ご あい て よ む も じ ほうこう あ
ります。渡すタイミングは挨拶後がいいでしょう。相手の読む向きに文字の方向を合わせ
りょう て わた
て、両手で渡します。

【お茶】
ちゃ だ あい て い の だ
 お茶を出されたら、相手が「どうぞ」と言ってから飲むようにします。出されたからと
い て の
言って、すぐに手を伸ばしてはいけません。

≪臨機応変シリーズ2≫
  ! た しゃほうもん じ
他社訪問時のタブーです。あなたはしていませんか?

アポイントについて
はじ ほうもん い
1.  初めての訪問じゃないから、アポイントなしで、とつぜん行こう。
ひ じ かん じ かん き
2.  この日しか時間がないから、こちらでアポイントの時間を決めよう。
とりひきさき かいしゃ も よりえき でんしゃ
3.  取引先の会社の最寄駅までは電車もたくさんあるから、
しゅっぱつ じ かん き だいじょう ぶ
 出発時間を決めなくても、大 丈 夫だろう。
おく すこ たいじょう ぶ
4.  遅れるかもしれないけど、少しだけだから、大 丈 夫だろう。
うけつけ
受付で
きょう さむ き かいしゃ はい
5.  今日は寒いから、マフラーやコートを着たまま、会社に入ってもいいだろう。
かいしゃ く はじ あ ぶ ちょう
6.  この会社に来るのは初めてだけど、会いたいのは部長だから、
うけつけ めい し のこ
  受付に名刺を残さなくてもいいだろう。
すす まえ すわ かべ え み
7.  勧められる前にいすに座るのはよくないから、壁の絵でも見よう。
おうせつしつ
応接室で
わたし きゃく かみ ざ すわ
8.  私はお客さんだから、上座に座ろう。
だい じ わたし よこ お
9.  大事なかばんだから、私の横に置いておこう。
て み や げ あい て も かみぶくろ わた
10. 手土産は相手が持ちやすいように、紙袋ごと渡そう。
はいざら す
11. 灰皿があるから、たばこを吸ってもいいだろう。
あい て はな はな
12. 相手はまだ話したそうだから、もうちょっと話そう。

JBPP 25
JBPP 1

㼁㼚㼕㼠㻌㻠

簡単な挨拶

挨拶の基本
≪文法・表現・語彙≫
【目標】
かい わ か あい て じょう し むずか か かんたん
 ちょっとした会話を交わすのにも、相手が上司となると難しいです。この課では簡単な
あいさつ おこな れんしゅう に ほん ご ひょうげん ただ
挨拶をスムーズに行えるよう練習します。日本語らしい表現をマスターするために、正し
しゅうじょ し つか かた べんきょう
い終助詞の使い方も勉強します。

【簡単な挨拶 1】 No. 12
つうきんちゅう でんしゃ なか はま だ か ちょう あ
― 通勤中の電車の中です。浜田課長とカリンさんが会いました。
か ちょう
◆カリン:  あ、課長、おはようございます。
はま だ か ちょう
◇浜田課長: おはよう。
か ちょう きのう なん じ かえ
◆カリン:  課長、昨日は何時にお帰りになりましたか。
はま だ か ちょう きのう おそ せったい かえ しゅうでん きょう ふつ か よ
◇浜田課長: 昨日は遅くまで接待だよ。帰りは終電。今日は二日酔い。
く ろうさま たいへん
◆カリン:  そうなんですか。①ご苦労様でした。大変ですね②。

【簡単な挨拶2】 No. 13
はま だ か ちょう あめ ふ い かさ わす
◇浜田課長: あっ、ニュースで雨が降るって言ってたのに、傘を忘れた!
か ちょう わたし かさ ほん も ぽん か
◆カリン:   それなら、課長、③私は傘を2本持っているので、1本貸してあげますよ。
はま だ か ちょう
◇浜田課長: いやいや、いいよ、そんな。

【簡単な挨拶3】 No. 14
はま だ か ちょう きょう ご ご しゃ い とう く じ
◇浜田課長: 今日の午後、④グリーンアース社の伊藤さんが来ることになったよ。3時
かい ぎ しょるい かい ぎ しつ よ やく たの
       から会議だから、書類のコピーと会議室の予約、頼むよ⑤。
◆カリン:  はい、わかりました。

JBPP 28
【簡単な挨拶 1】 No. 15
きゅうとうしつ
― 給湯室で
い ひさ
◆カリン: 李さん、久しぶり。
い ひさ げん き
◇李:   あ、カリンさん、久しぶり。元気だった?
かんげいかい い らい し ごと
◆カリン: うん。歓迎会以来だね。どう、仕事?
い まえ し りょう まいすう ま ちが し みず ぶ ちょう おこ
◇李:   まあ、なんとか。でもこの前資料のコピーの枚数間違えて、清水部長に怒 
      られちゃった。
わたし いまたの き
◆カリン: そうなんだ。私も今頼まれたところだから気をつけなきゃ。

【ウォーミングアップ】 

ひょうげん ちゅう い き なん い
①③④の表現に注意しながら、CD を聞きましょう。あなたなら何と言いますか?

【正しい表現】
ていねい かたち じつ しつれい はつげん じょう し ぶ か
①も③も丁寧な形をしていますが、実はとても失礼な発言です。①は上司が部下に「よ
がん ば い み い こと ば つか さま い じょう
く頑張った」という意味で言う言葉です。「お疲れ様でした。」と言いましょう。③は“上
し なに ひょう げん き おん き ひと
司 のために何 かをしてあげる”という表 現 です。これを聞 いて「恩 着 せがましい人 だ!」
たの せっかい ひと おも ひと ぽん か
「頼んでいないのに、お節介な人だ!」と思う人もいるかもしれません。「1本お貸ししましょ
ぽん つか ひょう げん てき せつ たち ば うえ ひと はな ぶん
うか。」「1本お使いください。」などの表現が適切です。立場が上の人に話すときには、文
ぽうてき ただ こと ば はな たち ば かんが ひょうげん えら
法的に正しい言葉を話すだけでなく、立場を考えた表現を選ばなければなりません。
ぶん けい ご つか はま だ ぶ ちょう はな じょう し
 ④の文では、敬語は使われていません。浜田部長がカリンさんに話しており、上司から
ぶ か かい わ しゃちょう かい わ わ だい く ひょうげん
部下への会話です。社長はその会話の話題です。そのため“来る”“なった”という表現
つか つぎ に ぶん
を使っています。では、次の二文はどうでしょう。

きょう ご ご しゃ ぶ ちょう
AAA 今日の午後、グリーンアース社の部長がいらっしゃることになったよ。
きょう しゃ しゃちょう
BBB 今日の午後、グリーンアース社の社長がいらっしゃることになりました。

しゃ しゃ ちょう けい ご つか けい い あらわ はな
A はグリーンアース社の社長に敬語を使い(いらっしゃる)、敬意を表していますが、話
あい て じょう し ぶ か どうりょうどう し かい わ
している相手は上司から部下、または同 僚 同士の会話です(なった)。B はグリーンアー
しゃ しゃちょう けい い あらわ はなし き ひと ていねい はな ぶ
ス社の社長にも敬意を表しながら、話を聞いている人にも丁寧に話しています。これは部
か じょう し ほうこく
下から上司への報告かもしれません。
はなし き て はなし わ だい ひと もの けい ご つか わ
 このように話の聞き手だけでなく、話の話題になる人や物によっても、敬語を使い分け
なければなりません。

JBPP 29
【A1】 終助詞“よ”
ぶん さい ご しゅうじょ し よ
② ⑤
“ね ”や“よ ”は文の最後につき、終助詞と呼ばれます。まずは“よ”です。
はは はや お きょう てん き くん あそ はや お
⑴ 母:  早く起きなさい!今日はいい天気よ。ゆうた君と遊ぶんでしょ。早く起きて!
むす こ
息子: は~い。
ほん よ
⑵ A:   この本、おもしろいですよ。読んでみてください。
と しょかん か
B:   へえ、図書館で借りてみる。
あね はや で
⑶ 妹:  早くしてよ!バスが出ちゃう。
いもと ま い
姉:  ちょっと待ってよ!すぐ行くから。
はは おかざき なん じ つ でんしゃ の まえ でん わ い
⑷ 母:  岡崎に何時に着いたのよ。電車に乗る前に電話してって、言ったじゃない!
むすめ わす
娘:  ごめん。忘れてた・・・。
はな て し き て し つた はな て じ ぶん い けん しゅ
⑴は話し手は知っているが、聞き手は知らないことを伝えます。⑵は話し手が自分の意見を主
ちょう ねが ひょうげん ば あい あい て ひ なん
張 します。⑶のようにお願いをする表 現の場合は、“よ”をつけると、相手を非難していること
ぎ もん し ぎ もんぶん いっしょ つか ひ なん あらわ
になります。また⑷のように疑問詞のある疑問文と“よ”を一緒に使っても、非難を表します。

【A2】 終助詞“ね”
きょう てん き
1. A: おはようございます。今日はいい天気ですね。
てん き
  B: ええ、いい天気ですね。
ぶ ちょう ぶ
2. 部長: コピー、20部ね!
ぶ か ぶ
     部下: 20部ですね。わかりました。
はな て き て はな
1の“ね”は、話し手も聞き手もわかっている(わかっているだろう)ことについて話し
さいしょ めいれい し じ ひょうげん ひょうげん つか
ます。2の最初の“ね”は命令か指示の表現です。このような表現に“ね”が使われると、
ぶん かくにん
文をやさしくすることができます。また2の“ね”は確認のための“ね”です。

ふ つうけい ともだちこと ば じょう し つか


普 通 形 +“ね”は友 達 言 葉です! 上 司に使ってはいけません!
×「そのスーツ、いいね。」
かい ぎ じ
    ×「会議は3時ね」
【A3】 終助詞“よね”
まん が よ
A: この漫画、もう読んだ?
よ おもしろ
B: うん、読んだよ。面白いよね。
おもしろ よ
A: うん、とっても面白いよね。C くん、読んだ?
ひょう し み おもしろ
C: ぼく、まだ。でも、表紙を見ると、面白そうだよね。
かんが はな て じ ぶん い けん しゅちょう き て
 “よ”+“ね”だと考えましょう。話し手が自分の意見を主張しながら (" よ ")、聞き手
かくにん もと
に 確認を求めています ( ね )。

JBPP 30
【練習】
い はい とき か
1 “よ”“ね”“よね”のどれかを入れましょう。入らない時は“×”を書きましょう。
こうつう じ こ はや きゅうきゅうしゃ よ
1. 交通事故だ!早く救 急 車を呼んで(  )。
とうきょう しんかんせん じ かん
2. A: 東京まで新幹線で2時間です(  )。
ちか
   B: そんなに近いんですか。
ひと
3. A: どうしてこんなにたくさん人がいるの。
きょう おお す まつ
   B: 今日は大須でお祭りがあるそうだ(  )。

たか
4. A:  そのコート、高そうだ(  )。
たか
   B:  うん、高かった(  )。

に ほんじん がいこくじん なっとう きら


5.  日本人:  外国人は納豆が嫌いです(  )。
がいこくじん す ひと
  外国人:  好きな人もいます(  )。

あね わたし
6. 姉:  私…めがね…ここにおいた(  )。
おとうと し
    弟 :     えっ、知らないよ。

ちが かんが
2 A と B の違いを考えましょう。
わたし た
1. A:  だれが私のヨーグルト食べたの。
わたし た
B:  だれが私のヨーグルトを食べたのよ。
かい ぎ しつ じ よ やく
2. A:  会議室、3時に予約して!
かい ぎ しつ じ よ やく
B:  会議室、3時に予約してね!
あした う あ じ
3. A:  明日の打ち合わせは3時だよ。
あした う あ じ
  B:  明日の打ち合わせは3時よ。

に ほん ご だんせい じょせい ぶんまつ か


日本語は男性と女性で文末が変わります。

【タスク】
 
ロールプレイをしましょう。

JBPP 31
【役に立つ表現】 No.16
はつおん き い れんしゅう
発音に気をつけてスムーズに言えるようになるまで、練習しましょう。
つか さま
1. お疲れ様でした。
く ろうさま
2. ご苦労様でした。
ほん だ く
3. 本田さんも来ることになったよ。
か とう ぶ ちょう
4. 加藤部長もいらっしゃることになりました。
べんきょう
5. しっかり勉強してよ。(↓)※
べんきょう
6.    しっかり勉強してよ。(↑)※

あい て おこ き
5.は相手を怒るイメージ。6.はやさしく聞こえる。

ビジネス豆知識  女性にとっての仕事
すこ まえ に ほん き ぎょう じょ せい なが ひと かい しゃ つと つづ つぼね さま
 少し前までの日本の企業では、女性が長く一つの会社に勤め続けると“お局様”
よ けむ じょせいしんにゅうしゃいん ちゃ く
と呼ばれ、煙たがられることがありました。また女性新 入 社員はまず“お茶汲み”
あつか ちゃ く と ざつ む し ごと ふうちょう
扱いされ、お茶汲みやコピー取りなどの雑務をするのが仕事という風潮もありまし
だん じょ こ よう き かい きん とう ほう せい てい ねん へん こう ねん へ じょ せい
た。しかし男 女 雇 用 機 会 均 等 法 の制 定 (1972 年 )、変 更 (1985 年 ) を経 て、女 性 を
と ま かんきょう すこ か だんせいどうよう つ じょせい
取り巻く環境は少しずつ変わっているようです。男性同様のキャリアを積む女性も
めずら いま むかし でんとうてき おとこ そと はたら おんな いえ まも
珍しくありません。しかし未だに昔ながらの伝統的な “男は外で働き、女は家を守
かんが かた けっこん き かいしゃ や じょせい
る”という考え方もあります。結婚を機に会社を辞める女性もいますが、このよう
ば あい ことぶきたいしゃ えん ぎ たいしゃ
な場合は『 寿 退社』といって、縁起のいい退社だとされます。

JBPP 32
≪文化: 挨拶の基本≫
【挨拶】
しゅっ しゃ じ たい しゃ じ かなら つか さま さき しつ れい
出 社 時、退 社 時には必ず「おはようございます」「お疲れ様でした。」「お先に失礼し
あいさつ わす あい て ば あい あい て じ ぶん
ます。」の挨拶を忘れないようにしましょう。相手がいる場合は相手からではなく、自 分
あいさつ こころ め み い たいせつ つか さま
から挨拶するように心がけ、目を見ながら言うことが大切です。また「お疲れ様でした。」
く ろうさま おな ば めん あい て か あいさつ
と「ご苦 労 様でした。」のように、同じ場面でも相手によって変えなければならない挨 拶
ちゅう い
もありますから、注 意しましょう。

【お辞儀】
 
に ほん じん ば めん しゅ るい じ ぎ つか わ しゅっ しゃ たい しゃ あい さつ
 日本人はいろいろな場面で3種類のお辞儀を使い分けます。まず、出社退社の挨拶の
とき かい ぎ しつ おうせつしつ で はい とき ろう か じょう し どうりょう ちが とき あたま かる さ
時、会議室や応接室への出入りの時、廊下で上司や同僚とすれ違う時などは、頭を軽く下
え しゃく つぎ とりひきさき ほうもん きゃくさま あいさつ とき ど
げます(会釈)。次に、取引先を訪問したり、お客様に挨拶したりする時などは、30度
こし ま あたま さ だんせい ば あい て そとがわ そ じょせい ば あい りょう て
ほど腰を曲げ、頭を下げます。男性の場合は手をズボンの外側に添え、女性の場合は両手
からだ まえ かる く いちばんふか こし ま きゃくさま わ
を体の前で軽く組みます。一番深く腰を曲げるのは、クレームなどでお客様にお詫びをし
だい じ ねが とき とき ど こし ま
たり、大事なお願いをしたりする時です。この時には45度ほど腰を曲げます。

【表情・声】
ひょう じょう くら いん しょう わる すこ くち もと あ え がお いん しょう あた
表 情が暗いと、印象も悪くなります。少し口元を上げ、笑顔でさわやかな印象を与え
こころ あい て つた あいさつ こえ おお
るよう心がけましょう。また、はっきりと相手に伝わるように挨拶しましょう。声が大き
ちい じょうきょう み てきせつ こえ おお はんだん ひつよう
すぎても、小さすぎてもよくありません。状況を見て適切に声の大きさを判断する必要が
なか ひく こえ き くら いんしょう あた すこ
あります(エレベーターの中など)
。低すぎる声は聞きにくく、暗い印象を与えます。少
たか こえ あか あいさつ あい て こういんしょう も
し高めの声で明るく挨拶し、相手に好印象を持ってもらえるようにしましょう。

【体の向き・姿勢】
なに し ごと かお ふ かえ あいさつ あい て しつれい
 何か仕事をしながら、顔だけ振り返っての “ながら挨拶”は、相手にとても失礼です。
あいさつ せ すじ の あい て しょうめん からだ む あい て め み
挨拶をするときは、背筋を伸ばし、相手の正面に体を向けましょう。また相手の目を見て
あいさつ たいせつ じ ぶん あいさつ かんが
挨拶することも大切です。自分で、いつもどんな挨拶をしているか、あらためて考えてみ
るといいでしょう。

JBPP 33
≪臨機応変シリーズ 3 ≫
! ただ こた
クイズです。正しい答えを選びましょう。答えが1つとは
かぎ
えら こた

限りません。

あ とりひきさき ひと あ なん い
Q1. しばらく会っていない取引先の人に会いました。何と言いますか?
ひさ
111 久しぶり。
ぶ さ た
222 ご無沙汰しています。
ひさ
333 とても久しぶりです。
ぶ さ た もう わけ
444 ご無沙汰をして申し訳ございません。

せんぱい しゅっちょう もど なん い
Q2. 先輩が出張から戻ってきました。何と言いますか?
かえ
111 お帰りなさい。
222 どうでした。
つか
333 お疲れです。
つか さま
444 お疲れ様でした。

じょう し どうりょう さき かえ なん い
Q3. 上 司や同僚よりも先に帰ります。何と言いますか。
111 さよなら。
さき
222 じゃあ、お先です。
さき しつれい
333 お先に失礼いたします。
く ろうさま さき しつれい
444 ご苦労様です。お先に失礼させていただきます。

ほうもんさき ちゃ だ なん い
Q4. 訪問先でお茶を出されました。何と言いますか。
なに い
111 (何も言わない。)
222 ありがとうございます。いただきます。
の けっこう
333 さっき飲みましたから、結構です。
444 ちょうだいいたします。

とりひきさき ほうもん かえ なん い
Q5. 取引先を訪問して、帰ります。何と言いますか。
かえ
111 帰らせてもらいます。
じゃ ま しつれい
222 お邪魔いたしました。それでは失礼いたします。
し ごと のこ しつれい
333 まだ仕事が残っているので、そろそろ失礼します。
へいしゃ き
444 また弊社に来てください。

ほうもんさき かえ とき ちゅうしゃじょう おく い
Q6. 訪問先から帰る時に、「駐車場まで送っていく」と言われました。
なん い
何と言いますか。
ねが
111 よろしくお願いします。
けっこう
222 いいえ、こちらで結構です。
き づか
333 お気遣いなく。
て すう
444 お手数おかけします。

JBPP 34
JBPP 1

㼁㼚㼕㼠㻌㻡

電話

ウチとソト
≪電話≫
【目標】
ば めん でん わ たいせつ でん わ ばんごう ただ つた
 ビジネス場面では、電話はとても大切なものです。電話番号を正しく伝えることから、
でん わ う けいたいでん わ つか ちゅう い じ こう まな
電話をかけるとき、受けるときのマナーや携帯電話を使うときの注意事項などを学びます。

 No.17
【電話 1】

でん わ ばんごうあんない
― 電話番号案内 ―
い とう な ご や し かぶしきがいしゃ でん わ ばんごう おし
◆伊藤:  「名古屋市にあるブルースカイ株式会社の電話番号を教えてください。」
ばんごうあんない しら でん わ ばんごう
番号案内: 「かしこまりました。…お調べの電話番号は、052-345-6789 です。」

【電話 2】 No.18
うけつけ かぶしきがいしゃ
◆受付: はい、レッドバード株式会社でございます。
い とう せ わ しゃ い とう もう えいぎょう か とう
◆伊藤: お世話になっております。グリーンアース社の伊藤と申しますが、営業の加藤
ぶ ちょう
     部長はいらっしゃいますでしょうか。
うけつけ か とう しょうしょう ま
◆受付: 加藤でございますね。少々お待ちくださいませ。

 No.19
【電話 3】

か とう ぶ ちょう ま か とう
◆加藤部長:  お待たせいたしました、加藤です。
い とう か とう ぶ ちょう せ わ い とう
◆伊藤:    加藤部長、お世話になっております。グリーンアースの伊藤です。
か とう ぶ ちょう い とう せ わ
◆加藤部長:  あー、伊藤さん、お世話になっております。
い とう じつ らいしゅう おんしゃほうもん けん
◆伊藤:    実は、来週の御社訪問の件なんですが…

【電話 4】 NO.20
い とう か とう ぶ ちょう ねが
◆伊藤:    では、加藤部長、よろしくお願いいたします。
か とう ぶ ちょう
◆加藤部長:  こちらこそ。
い とう しつれい
◆伊藤:    では、失礼いたします。
か とう ぶ ちょう しつれい
◆加藤部長:  失礼します。

【ウォーミングアップ】 CD を聞きましょう。

JBPP 36
【電話で使う表現】 No.21
しゃめい しゃめい な まえ
1. はい、(社名)でございます。/ はい、(社名)(名前)でございます。
せ わ
2. お世話になっております。
ぶ しょめい はな ひと な まえ さま ねが
3. (部署名)の(話したい人の名前)様、お願いします / いらっしゃいますか。
かいしゃめい でん わ ひと な まえ さま でん わ
4. (会社名)の(電話をかけた人の名前)様からお電話です。
しょうしょう ま
5. 少 々お待ちください。
でん わ か じ ぶん な まえ
6. お電話代わりました。(自分の名前)でございます。
ま ま もう わけ
7. お待たせいたしました / お待たせして、申し訳ございません。
いま はな
8. 今、(お話ししても)よろしいでしょうか。
な まえ せき はず
9. あいにく(名前)は席を外しておりまして。
でん わ つた
10. 電話があったことをお伝えいただけますか。
お かえ でん わ つた
11. 折り返しお電話くださいますよう、お伝えいただけますか。
じ かん ご
12. 1時間後にあらためさせていただきます。

【A1】電話の基本
でん わ あい て かお み ひとことひとこと たいせつ じ ぶん
電話では相手の顔が見えないので、あなたの一言一言がとても大切です。また、自分だ
じょう し どうりょう でん わ で あい て だれ
けではなく、上司や同僚にかかってきた電話にも出なければなりません。相手が誰でも、
けい ご つか ていねい はな
敬語を使って、丁寧に話すようにしましょう。
でん わ あい て つた ただ つた だい じ あい
電話では、相手に伝えなければならないことを正しく伝えることが大事です。また、相
て じょうほう じょう し どうりょう ただ つた ひつよう でん わ ちか
手からの情報を上司や同僚に正しく伝えることも必要とされます。電話の近くにはメモを
お せいかく つた じゅん び ひつよう
置いておいて、正確に伝えられるように準備をする必要があります。
でん わ ようけん わ みじか つた ふくざつ
 また、電話はただではありません。用件を分かりやすく、短めに伝えましょう。複雑な
はなし ば あい し りょう つく か い
話の場合はあらかじめ資料を作っておくか、メモを書いて言いたいことをまとめておくと
いいでしょう。
ま ちが でん わ かん けい おも
間違い電話がかかってくることもあるかもしれません。「関係ない。」と思わずに、「こ
なんばん ていねい う こた
ちらは○○です。」「何番におかけでしょうか。」と丁寧に受け答えしましょう。
でん わ こわ おも ひと でん わ ふ つう かい わ き
「電話は怖い ・・・。」と思う人もいるでしょう。電話は普通の会話よりも聞きとりにくい
たんとう ひと はな ふ あん ほか ひと たよ
し、担当ではない人と話すこともありますので、不安になります。しかし、他の人を頼ら
こわ で
ずに、怖がらないで出るようにしましょう。
ないせんばんごう いちらんひょう どうりょう き
内線番号はあらかじめ一覧表をもらったり、同僚に聞いたりしたほうがいいでしょう。

JBPP 37
【A2】 携帯電話の場合
けいたいでん わ べん り ときどき ひ お たと とりひきさき ひと はな
 携帯電話は便利ですが、時々トラブルも引き起こします。例えば、取引先の人と話して
けいたいでん わ な はなし ちゅうだん あい て しつれい
いるときに、携帯電話が鳴ってしまうと、話が中断してしまいます。相手にも失礼ですし、
いんしょう わる もんだい お
あなたの印象も悪くなります。このような問題が起こらないように、マナーモードにし、
る す ばんでん わ せってい
あらかじめ留守番電話に設定しておきましょう。
あい て けいたいでん わ も い はな じょうきょう
 また相手が携帯電話を持っているからと言って、いつも話せる状況かどうかはわかりま
でん わ な の あと いま はな ひと
せん。電話をかけて、名乗った後に、まず「今、お話ししてもよろしいでしょうか」と一
ことたず あい て いそが ば あい しつれい のち なお い
言尋ねましょう。相手が忙しいという場合は「失礼しました。後ほどかけ直します」と言
いましょう。
きゃく あ うんてんちゅう でん わ で ば あい
お客さんと会っているときや運転中など、電話がかかってきても出られない場合があり
もう わけ なお つた
ます。そんなときは「申し訳ございません。こちらからかけ直します」と伝えてください。

【A3】 メモの取り方
でんごん ただ つた ただ たいせつ き か
 伝言を正しく伝えるためには、正しくメモをとっておくことが大切です。聞きながら書
と かんたん ようてん み じょうほう つた
き取るのは簡単なことではありません。要点をまとめて、メモを見ただけで、情報が伝わ
み ほんさんしょう
るようにしましょう。(メモの見本参照)

【練習】
でん わ ばんごう よ
1 電話番号を読みましょう。
1. 0564-55-8112
2. 052-718-2500
3. 03-2918-3381
4. 110
5. 104
6. 109

せんせい い でん わ ばんごう き と
2 先生やクラスメートの言う電話番号を聞き取りましょう。

【タスク】
でん わ れんしゅう
電話練習をしましょう。

JBPP 38
≪メモの見本≫
でん わ う ひ づけ じ かん
電話を受けた日付、時間
‫ࠉ܅‬ఏゝ࣓ࣔ
ᖺࠉࠉ᭶ࠉࠉ᪥ ᫬ࠉࠉศ だれからだれへ
♫ 㒊
ᵝࡼࡾ ᵝ࡬

‫ ܆‬㟁ヰࡀ࠶ࡗࡓ ‫ ܆‬ゼၥࡉࢀࡓ
‫ ܆‬ᢡࡾ㏉ࡋ࠾㟁ヰࢆ࠸ࡓࡔࡁࡓ࠸
㟁ヰ␒ྕ ࠉࠉࠉ ࠉࠉࠉࠉࠉ࣮
ࡈ⏝௳ࡣ௨ୗࡢ࡜࠾ࡾ࡛ࡍ㸸
ようけん
用件はここに。
かんけつ か
簡潔にわかりやすく書く。

でん わ う ひと
ྲྀḟ⪅㸸 電 話 を受 けた人、つまりあな
な まえ か
たの名前を書いておきます。

し はん でん ごん しろ かみ じ ぶん よう けん か
    市販の伝言メモもありますが、白い紙に自分で用件を書い
わた よ ひと
て渡してもいいです。読んだ人がわかりやすいレイアウト、
も じ おお か いそ てい ねい か
文字の大きさで書きましょう。急いでも、できるだけ丁寧に書くよ
うにしましょう。

JBPP 39
≪文化: ウチとソト≫
みな なに おも う わたし す ひと
ウチというと、皆さんは何を思い浮かべますか。「私の住んでいるところだ。」という人
おお こ じ ぶん こ ども がっこう かいしゃ
が多いでしょう。「うちの子」といえば、自分の子供ですし、「うちの学校」「うちの会社」
い いまべんきょう がっこう はたら かいしゃ さ こと ば じ
と言えば、今勉強している学校や働いている会社のことを指します。ウチという言葉は自
ぶん かか ひと あらわ かんが
分と関わりのある人、こと、ものを表していると考えられています。
に ほん ご はな ば あい ひと はな わたし こと ば ひょうげん えら
日本語を話す場合、どんな人と話すかによって、私たちは言葉や表現を選ばなければな
かんけい おお えいきょう
りません。そのときにこの“ウチとソト”の関係が、大きく影響してきます。

【ウチで呼ぶ、ソトで呼ぶ】
かいしゃ らいげつくに とう かあ く ゆうきゅう
あなたが会社で「あのう、来月国のお父さんとお母さんが来るので、有休をとってもい
い き ひと ひと つか わ
いですか。」と言うと、聞いている人は「この人はウチとソトの使い分けができないんだ。」
おも ぞく ひと よ
と思うでしょう。あなたのグループに属する“ウチ”の人を“ウチ”で呼ぶときと、
“ソト”
よ よ かた か
で呼ぶときでは、呼び方が変わります。
じ ぶん ほか ひと ふ つう ほか ひと けい ご
自分 他の人(普通) 他の人(敬語)
ちち とう とうさま
父 お父さん お父様
はは かあ かあさま
母 お母さん お母様
あに にい にいさま
兄 お兄さん お兄様
あね ねえ ねえさま
姉 お姉さん お姉様
おとうと おとうと おとうとさま
弟 弟 さん 弟 様
いもうと いもうと いもうとさま
妹 妹 さん 妹 様
しゅじん おっと しゅじん しゅじんさま
主人 / 夫 ご主人 ご主人様
つま か ない おく おくさま
妻 / 家内 奥さん 奥様
こ ども こ こ さま
子供 お子さん お子様
むす こ むす こ むす こ さま
息子 / せがれ 息子さん 息子様
むすめ むすめ じょうさま
娘 娘さん お嬢様

【上司を呼ぶ】
じょう し はな しゃ ちょう ぶ ちょう か ちょう よ しゃ がい ひと はな
上 司に話しかけるときは「社長」「部長」「課長」のように呼びますが、社外の人と話
じょう し わ だい ば あい じょう し みょう じ よ たと とりひきさき
しているときに、上司の話題になった場合は上司の名字で呼びます。例えば、取引先から
でん わ
電話がかかってきました。
すず き ぶ ちょう
「鈴木部長はいらっしゃいますか。」
き もう わけ すず き いま せき はず こた
と聞かれたら、「申し訳ありません。鈴木は今、席を外しております。」のように答えなけれ
ば あい じょう し かいしゃ なか ま かんが かた じょう し みょう じ
ばなりません。この場合、上司は“うちの会社の仲間”という考え方です。上司を名字だけ
よ しつれい おも ひと そと ひと たい もんだい
で呼ぶのは失礼だと思う人がいるかもしれませんが、外の人に対してなら問題ありません。

JBPP 40
【会話のスタイル】
つぎ ぶん よ お だ さい ご い
 次の文を読んでください。あなたが小田さんなら、最後になんと言いますか。

ともだち か ぞく しゃしん み
友達に家族の写真を見せます。
お だ わたし か ぞく しゃしん
小田さん: 「これは私の家族の写真です。」
やまもと かた
山本さん: 「この方は、どなたですか。」
お だ おとうと
小田さん: 「それは、弟です。」
やまもと せ たか
山本さん: 「へえ、背が高くて、ハンサムですね~」
お だ
小田さん: 「              」

に ほんじん ひと ひと に ほん
日本人なら、「いいえ、そんなことありませんよ。」という人が多いかもしれません。日 本
じん じ ぶん ひと わ だい さ はな じ ぶん こと ば
人は自分のグループの人を話題にするとき、よく下げて話します。それは自分の言葉(いいえ、
き ひと いち ど ひ てい おも
そんなことありませんよ)を聞いた人がもう一度否定してくれると思っているからです。
お だ
小田さん: いいえ、そんなことありませんよ。
やまもと ほんとう
山本さん: いえいえ、本当にハンサムですよ。

かい わ さ おとうと おも
 会話のスタイルとして、下げているだけで、弟がハンサムではないと思っているわけで
ひ てい かいつづ まも い わ かん かん に ほんじん
はありません。否定が2回続くというスタイルが守られないと、違和感を感じる日本人も
いるかもしれません。

【問題】
 
かい わ あと まつもとせんぱい き も
この会話の後、松本先輩はどんな気持ちでしょう。

まつ もと せん ぱい さい しょく じ たい へん
松 本 先 輩:   「うちのおいは2才 だけど、食 事 のときはあばれて大 変 なん
おとうとふうふ あいだ こ しょく じ
        ですよ。弟夫婦はその間、子どもにかかりっきりで、食事 

         ができないっていつも言うんです。」
こ ども きょう いく
ビクトリアさん:「あまやかしてるんじゃないですか。子供の教育によくない
おとうと ちゅう い
         ですよ。弟さんに注意したらいかがですか。」

JBPP 41
JBPP 1

㼁㼚㼕㼠㻌㻢

メール

履歴書
≪メール≫
【目標】
か に ほん ご

 E メールはビジネスに欠かせないものとなりました。ビジネスメールでは、日本語を
ただ か かんけつ ちから ひつよう か
正しく書き、簡潔にまとめる力だけでなく、PC スキルも必要となります。この課ではまず、
いっぱんてき に ほん ご か かた がくしゅう
タイピングや一般的な日本語メールの書き方について学習します。

【A1】 ローマ字入力

a   あ i    い u    う e  え o  お

ka  か ki  き ku  く ke  け ko  こ kya  きゃ kyu  きゅ kyo  きょ

ga  が gi  ぎ gu  ぐ ge  げ go  ご gya  ぎゃ gyu  ぎゅ gyo  ぎょ

sa  さ shi  し su  す se  せ so  そ sha  しゃ shu  しゅ sho  しょ

za  ざ ji  じ zu  ず ze  ぜ zo  ぞ ja  じゃ ju     じゅ jo  じょ

ta  た chi  ち tsu  つ te  て to  と cha  ちゃ chu  ちゅ cho  ちょ

da  だ di  ぢ du  づ de  で do  ど

na  な ni  に nu  ぬ ne  ね no  の nya  にゃ nyu  にゅ nyo  にょ

ha  は hi  ひ hu  ふ he  へ ho  ほ hya  ひゃ hyu  ひゅ hyo  ひょ

ba  ば bi  び bu  ぶ be  べ bo  ぼ bya  びゃ byu  びゅ byo  びょ

pa  ぱ pi  ぴ pu  ぷ pe  ぺ po  ぽ pya  ぴゃ pyu  ぴゅ pyo  ぴょ

ma  ま mi  み mu  む me  め mo  も mya  みゃ myu  みゅ myo  みょ

ya  や yu  ゆ yo  よ

ra  ら ri  り ru  る re  れ ro  ろ rya  りゃ ryu  りゅ ryo  りょ

wa  わ wo  を

nn  ん

!
なが おと ちい
長い音(びょういん、おねえさん)、小さい“っ”(がっこう)
も じ おん おと も じ おんせい か
2 文字で 1 音の音(でんしゃ)は、文字と音声が変わります。
はつおん て か う き
発音するとき、手で書くとき、キーボードで打つときに気をつけましょう。

44 JBPP
【A2】 E メールの例

まえ お
み き 前置き
美樹さん あてさき そうしんしゃ あいさつ か
(宛先、送信者、挨拶)を書く

ともえです。こんにちは。
げん き とうきょう せいかつ な
元気ですか。東京の生活には、もう慣れましたか。
がつ にち にち とうきょう い おも
1月26日と27日に東京へ行こうと思っています。 ほんぶん よ う けん
ともだち けっこんしき
本文(用件)
友達の結婚式があるんです。
けっこんしき ど よう び ひ と
結婚式は土曜日で、その日はホテルに泊まります。
つ ごう にちよう び あ
もし都合がよければ、日曜日に会いませんか。
ひさ あ はな
久しぶりに会って、話したいです。
むす
へん じ ま
結び
返事を待っています。 お あいさつ しょめい か
からだ き し ごと
体に気をつけて、仕事がんばってください。 (終わりの挨拶と署名を書く )

じゃ、また。

!
じ ちゅう い
タイピング時の注意 !!!

ちい あと じ かい う
1. 小さい「っ」の後の字を2回打ちます。
 がっこう ga k ko u   きって ki t te   チャット cha t to
ちい う
「xtu」
  「ltu」でも小さい「っ」が打てます。
よこ へんかん む へんかん お
2.スペースキーの横の変換キーや無変換キーを押すと、ひらがながカタカナ
ご い で ご い
 になったり、語彙リストが出てきたりします。語彙リストはスペースキーを
お で
押しても出てきます。
なが おと よこ う
3.   カタカナの長い音は「0」の横の「-」を打ってください。
いっしょ う で
4.小さい字(「ぁ」「ぃ」「ぅ」「ぇ」「ぉ」)は x か l と一緒に打つと出ます。
パーティー pa – te li – /pa – te xi –
も じ ば も じ つか
5.文字化けするかもしれない文字は使わないようにしましょう。
れい
   例:サ、 シ、 ス  ①、②、③ ・・・  Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ ・・・  ㈱ ㈲ ・・・
え も じ つか
6.絵文字はビジネスメールでは使いません。

JBPP 45
【A3】 E メール用語
さしだしにん そうしんしゃ
差出人=送信者
おく
メールを送る人

あてさき
けんめい
件名 宛先 う と ひと
ないよう
メールのテーマや内 容をま メールを受け取る人、そのメールアドレス。
こと ば
とめた言葉 Cc う と ひと ひと
メールのコピーを受
ほか ひと
け取 る人
な まえ
、その人

のメールアド
ひと
レス。他
う と
の人 もここに名 前 の書 いてある人 がメール
を受け取っていることがわかります。
Bcc う と ひと ひと
メールのコピーを受
ほか ひと
け取 る人
な まえ
、その人

のメールアド
ひと
レス。他
う う
の人 はここに名 前

の書 いてある人 がメール
を受け取っていることを知りません。

!
てん ぷ ちゅう い
添付ファイルの注意 !!!
か の う せい し ひと てん ぷ
ウイルスの可能性もあるので、 知らない人からのメールに添付されたファイルは
ひら てん ぷ う と
開かないようにしましょう。 また、 メールにファイルを添付したときは、 受け取った
ひと ひら も ん だい かなら なか
人が 「このファイルを開いても問題ない」 とわかるように、必ずメールの中にファ
てん ぷ か
イルを添付したことを書きましょう。
おお おく あ っ しゅく おく う と じ どうてき かい
大きいファイルを送るときは圧縮して送りましょう。 受け取ったときに自動的に解
とう し ん せつ
凍できるようにしておくと、 親切でしょう。

46 JBPP
【練習】
に ほん ご か こうこく み かん じ い がい も じ き ごう
1 日本語で書かれた広告を見て、ひらがな、カタカナ、漢字以外にどんな文字や記号
つか かんが
が使われているか、考えましょう。

に ほん ご う
2 タイピング練習。日本語キーボードで打ちましょう。 No. 22


【タスク】 E メールを書きましょう。 


ビジネス豆知識  会社の努力、社員の努力
じゅうぎょういん き も はたら かいしゃ じゅうぎょういん あ

 従 業 員が気持ちよく働いたり、会社が従 業 員のモチベーションを上げたりす
かいしゃ さまざま き つく とうばんせい
るために、会社では様々な決まりを作ることがあります。たとえば、“当番制“で
す じ む しょ そう じ とうばんせい たも
す。ゴミ捨てや事務所の掃除などを当番制にすることで、オフィスをきれいに保ち、
しゃいん き も はたら ざつよう ひとり かたよ ふせ
社員みんなが気持ちよく働くことができるし、雑用が一人に偏ることを防げます。
い しき たか おこな はな み せき と の かい かん じ とう ばん せい
また、グループ意識を高めるために行う花見の席取りや飲み会の幹事を当番制に
することもあります。
じゅう ぎょう いん あ たっ せい えい ぎょう せい せき
 従 業 員のモチベーションを上げるために、ノルマを達成したり、営 業 成績の
しゃ いん まえ ひょう しょう かい しゃ しゃ いん おく たん
いい社員をみんなの前で表彰したりする会社もあるそうです。社員の奥さんの誕
じょう び はな おく しゃ いん たん じょう び けい えい しゃ
生 日に花を贈る、社員の誕 生 日にプレゼントをするといった経営者もいるよう
です。

JBPP 47
≪文化: 履歴書≫
【履歴書】
り れき しょ し めい せん ねん がっ ぴ じゅう しょ こ じん じょう ほう がく れき しょく れき し かく き にゅう
履歴書とは、氏名、生年月日、住所などの個人 情 報や学歴、職歴、資格などを記入す
しょるい しゅうしょく き ぼう き ぎょう り れきしょ ていしゅつ き ぎょう し りょう さいよう
る書類のことです。就職を希望する企業に履歴書を提出し、企業はこれを資料として採用
けんとう に ほん ふ つう り れきしょ て が か り れきしょ すみ すみ み
を検討します。日本では普通履歴書は手書きで書きます。履歴書の隅から隅まで見られて
おも ていねい か
いると思って、丁寧に書きましょう。

【文字】
も じ か ひと せい かく あらわ い わたし も じ か ひと
“文字は書いた人の性格を表す”とよく言われます。私たちは文字から書いた人がどん
ひと そうぞう り れきしょ だいいちいんしょう き じ
な人なのか想像します。履歴書で第一印象が決まってしまうこともあります。字がうまい
ていねい か たいせつ よ あい て かんが よ
かどうかよりも、丁寧に書いているかどうかが大切です。読む相手のことを考え、読みや
も じ か
すい文字で書くようにしましょう。

【印鑑】
し はん り れきしょ いんかん お ば しょ に ほん しょめい が いんかん お しゅうかん
 市販の履歴書には印鑑を押す場所があります。日本では署名代わりに印鑑を押す習慣が
り れきしょ ば めん いんかん お き かい に
あり、履歴書だけでなく、ビジネス場面のいたるところで印鑑を押す機会があります。日
ほん はたら ひと も
本で働く人は持っていたほうがいいでしょう。

【写真】
し はん り れきしょ しゃしん は ば しょ しゃしん は ひつよう
 市販の履歴書には写真を貼る場所があります。写真を貼る必要があるかどうかは、それ
き ぎょう は ば しょ たて よこ しゃしん は わくせん
ぞれの企業によりますが、貼る場合は縦 36-40mm、横 24-30mm の写真を貼ります。枠線
わく そ は よう ふ
があるときはその枠に沿って貼ったほうがいいでしょう。また、ビジネス用ですから、普
だん ぎ えり き うつ しゃしん つか
段着ではなく、襟のついたシャツを着て写した写真を使いましょう。

【学歴・職歴】
に ほん ご り れき しょ き か かた がく れき しょく れき らん じ ぶん れき し か
 日本語の履歴書には、決まった書き方があります。学歴や職歴の欄は自分の歴史を箇
じょう が めいかく か せいれき げんごう つか じ ぶん し
条 書きに明確に書きましょう。またここでは西暦ではなく、元号が使われます。自分史
せいれき げんごう つか あらわ れんしゅう
を西暦ではなく、元号を使って表す練習もしておきましょう。

48 JBPP
【免許・資格】
めんきょ し かく らん がくりょくしょく む けいけん い がい のうりょく ば しょ
 免許や資格の欄は学力や職務経験以外に、あなたの能力をアピールする場所です。でき
き ぼう しょくしゅ かんれん しゅとくねん ど あたら ゆうせん か
るだけ希望の職種に関連するもの、また取得年度が新しいものを優先して書くようにしま
き ぎょう ぼ しゅう さい めんきょ し かく も じょうけん
しょう。また企業によっては募集の際に免許・資格を持っていることが条件になるものも
うんてんめんきょ わす めい き
あるので(運転免許、Java、CAD など)、それらは忘れず明記しましょう。

【履歴書で使用する語彙】
よ か れんしゅう
読み書きできるように練習しましょう。

氏名 しめい 営業所 えいぎょうしょ


印 いん 配属 はいぞく
性別 せいべつ 免許 めんきょ
元号(年号) げんごう(ねんごう) 資格 しかく
昭和 しょうわ 普通自動車免許 ふつうじどうしゃめんきょ
平成 へいせい TOEIC/TOEFL トーイック / トーフル
満~歳 まん~さい 志望 しぼう
現住所 げんじゅうしょ 動機 どうき
連絡先 れんらくさき 特技 とくぎ
学歴 がくれき 通勤時間 つうきんじかん
高等学校 こうとうがっこう 最寄駅 もよりえき
大学 だいがく 扶養家族 ふようかぞく
大学院 だいがくいん 配偶者 はいぐうしゃ
入学 にゅうがく あり / 有 あり
卒業 そつぎょう なし / 無 なし
職歴 しょくれき 扶養義務 ふようぎむ
株式会社 かぶしきがいしゃ 本人希望記入欄 ほんにんきぼうきにゅうらん
有限会社 ゆうげんがいしゃ 待遇 たいぐう
入社 にゅうしゃ 希望職種 きぼうしょくしゅ
退社 たいしゃ 勤務地 きんむち
従業員 じゅうぎょういん 給与 きゅうよ
一身上の都合 いっしんじょうのつごう 写真 しゃしん
本社 ほんしゃ 縦 たて
支社 ししゃ 横 よこ

JBPP 49

You might also like