You are on page 1of 18

生き物たちがとりまく世界へとあなたを誘う、

ソロモンの指輪~Remind Me

服部 徹 / 若藤 美貴夫

1
作品の用途及び目的、制作の経緯

• 「身近な自然へのナビゲータ」

• もうあと1年とちょっとで、「生物多様性国際条約COP10」が
日本で行われます。
• 生物多様性保全に対して、CO2削減施策のような具体的
な対策は体系化されていません。
• 筆者が昨年度、1000名強にインターネットアンケートを実施したと
ころ、市民にとって、参加の機会を面白く提供することが、
身の回りの生物多様性の保全活動への参加につながると
いうことがわかりました。 そこで、「自然への気配りを高め
ながら、徐々に自然の保全の知識が得られ、モニタリング
を実行するゲーム」を今回、提案してみました。

2
心の中の生態系=実際の生態系
あなたの住むエリアのいきものの種類と関係を絵に描いて下さい。
(100種以上書けたら、合格!)

心に生態系がなければ、
失う痛みもない。
全世界を探鳥せよ、「ソロモンの指輪」
「ポケットモンスター」の後継。探鳥ナビゲーター。

• 1年にどれだけの種類の鳥を探せるか?
– デジタルゲーム版 The Big Year
• GPS連動型ゲーム
• 探鳥情報がインターネット上で共有
• 生態系カードデッキ
– 生態系カードデッキを使ったミニパズルゲーム
• 土壌情報、植生情報、ムシ情報
• 生物分類検定対応クイズ

知識欲にまぶして、
生物の基本と本質を世界観として与える。
探鳥ナビゲータ 「ソロモンの指輪」
サイト全体像 GIS+生き物
DB

対象: Remind me アカソウを見つけた!

GPS機能付き
現在地周辺の生態系を調査
第三世代携帯
自キャラアバター
ゲームの勝利時にも
らえるポイントに応じ
カードの収集具合を て着せ替えられる
レーダーチャートで可
視化
+1 -1 0
今日もいい天気ですね。
生態調査に出掛けよう!
分類 スズメ目 アトリ科
全長(翼開長) 15.5cm
特徴:
5ターン目 2:4:5
■カードゲームを始める 鳴き声
ヒーヒーホー、ヒヨヒヨと鳴く。
└デッキを編集する 採餌
モモ、サクラ、ウメのつぼみ、花芽、若芽を好
カードの収集率 み、ついばむ。
全国ランキング ■Menu 繁殖: 時期・夫婦 亜高山帯のオオ
シラビソ、コメツガなどの針葉樹林で行う。5~
└全国ランキング 8月頃に1~2回繁殖する。一夫一妻である。

ゲームでの勝利数 └自分の履歴
ランキング └友人の履歴
を想定。
■TOPに戻る
自分の戦歴
友人のゲームプレイ [サイトTOP画面]
[カード取得画面]
状況などが見れる
カマキリ 動物博士的
鳥 0 虫 +2 木 -1
特殊効果
キャラクター
ゲームは、
カード情報 なし
FlashLite2.0
DB 5
以降に対応
[ゲーム画面]
作品のコンセプト「ケータイする自然の森」

• 案外いろいろな生きものが窓の外を通り過ぎているけれど
も、それが何であるかを、知りたいなぁと思っている人は少
なくありません。また、旅先の生きものを予め知っておいた
り、来週末の昼下がりの自宅前をとおりすぎるはずの鳥た
ちを知ることは、暮らしの楽しさを増す要素になるはずで
す。「最近、XXXX見ないなぁ」「最近、よくYYYを見るなぁ」と、
気が付けるかが大切なのです。

• このために、以下の点を重視しました
• 1.学習のプロセスのトキメキ
• 2.見つけた「嬉しい情報」の提供容易性
• 3.提供情報へのコミュニティからのフィードバックの仕組

6
2.作品の説明
「ソロモンの指輪」の由来
古代イスラエルの王であったソロモンは、その指輪を用いてありとあらゆる動物や植物と
話をすることができたそうです。
それに対して、「ソロモンの指輪」の著者で動物行動学者であるコンラート・ローレンツ
は、自分のよく知っている動物となら、魔法の指輪などなくても話ができるとしています。
わたしたちは魔法の指輪など持っていないけれど、少しずつ努力を積みかさねていくこ
とによって、自然を理解することができるのではないかと信じています。
自分の五感を信じて、時には、指輪はないけれどちょっとした道具の力を借りることも
必要かも知れません。

• 対象: GPS機能付き第三世代携帯
• この作品は、GPS情報を元に周辺の生き物の情報を取得しながら、利用
者と双方向のコミュニケーションを行います。「ゲームモード」、「カード取
得モード」、「ナビモード」、「ブラウザモード」の4つのモードがあります。
遊びながら自然のふところにいつの間にか入ってしまう「魔法のナビゲー
タ」です。 7
探鳥ナビゲータ 「ソロモンの指輪」
携帯向けゲームサイトを利用して
「自然環境への配慮」を高める
• STEP1
– ゲームのファンになってもらう
• 生態系カードゲームを携帯向けサイトとして無料提供
• 簡単なルールで、1ゲームが2・3分で終わる設計
• デザインは、女性向け・子供向けなどセグメンテーションによって変更
• ゲーム内のポイントを貯めて、アバターの購入などへ展開
• STEP2
– カードゲームとGPSデータの連携
• 自分の現在地を送信することでゲームに使えるカードをユーザーは取得します
• 画面の外の行動がゲームの攻略につながることで、ゲーム⇔移動の循環を実現します

• STEP3
– GPSデータ送信と自然環境理解をつなげる
• 位置データと連動したカードは、計測地に生息する植物・虫・野鳥と連動しています
• ですので、ゲームの攻略を通して、自然環境への理解が高まります

8
STEP1 生態系カードゲーム

初期デッキ(手持ちカードの組み合わせ)のカードは、「スズメ」「ミミズ」「サクラ」など、
知名度の最も高い身近な生き物で構成されています。
カードの山から、デッキのカードを取得して、デッキを充実してゆきます。
カードの取得は、後述するように、取得する日時・場所情報が重要な鍵となってきま
す。
デッキから、「場」にカードを出してゆきます。
「場」の、鳥と木と虫の比率が 1:2:3 になれば、クリアです。
クリアすると、レベルアップし、ポイントが獲得できます。
プレイヤーは、レベルアップを繰り返し、ポイントを高めながら、アバターを育ててゆ
きます。アバターの持っているカードデッキや、レベルに応じて、ストーリーがゆるや
かに進行します。
探鳥ナビゲータ 「ソロモンの指輪」
STEP1 生態系カードゲーム
• 前提:一人用カードゲーム
• 基本ゲームルール
• カードと場の見方
– ユーザーは、効果の書かれカードの集合(デッ +2
キ)を組みます 0 +2 ー1
– デッキを使って 場にある鳥:虫:木の比率を
1:2:3 にできればクリアです -1
カードの項目と、場のレイヤーが対応
• ゲームイメージ 足し算・引き算を繰り返し、場の三角形の比率を整えます

鳥:虫:木=1:3:3 鳥:虫:木=2:3:3 鳥:虫:木=2:2:6 鳥:虫:木=2:4:5 鳥:虫:木=2:4:6


手札

+1 -1 0 0 0 +3 0 +2 ー1 ー ー ー

名前 アカソウ 名前 イスノキ 名前 チョウセンカマキリ


名前 カルガモ
全長(翼開長) 15.5cm
全長(翼開長) 15.5cm 常緑高木 (広葉) 大きさ 60-85mm
特殊効果
特殊効果 特殊効果 特殊効果 好きなレイヤーを「+1」できる
10
なし このカードの後は、「虫」カードを出す なし
Step2.カード取得モード【旅をしながら、カードGET】

STEP2カードゲームとGPSデータの連携

• 自分の現在地・時刻を送信することでゲームに使
えるカードをユーザーは取得します
– 画面の外の行動がゲームの攻略につながることで、
ゲーム⇔移動の循環を実現します

11
探鳥ナビゲータ 「ソロモンの指輪」
STEP2カードゲームとGPSデータの連携
• 新しいカードは、ユーザーがサイト上で現在地情報(GPS
データ)を送ることで取得します。
Remind me アカソウを見つけた!

ゲーム カード
現在地周辺の生態系を調査
プレイ 取得

名前 チョウセンカマキリ
大きさ 60-85mm

特殊効果
なし

名前 アカソウ +1 -1 0
全長(翼開長)
今日もいい天気ですね。
いまいる場所か 特殊効果
好きなレイヤーを「+1」できる
生態調査に出掛けよう!
らカードをゲッ 分類 スズメ目 アトリ科
全長(翼開長) 15.5cm
ト! 特徴:
■カードゲームを始める 鳴き声
新しいカードを ヒーヒーホー、ヒヨヒヨと鳴く。
└デッキを編集する 採餌
使って、ゲームし モモ、サクラ、ウメのつぼみ、花芽、若芽を好
よう! み、ついばむ。
■Menu 繁殖: 時期・夫婦 亜高山帯のオオ
シラビソ、コメツガなどの針葉樹林で行う。5~
└全国ランキング 8月頃に1~2回繁殖する。一夫一妻である。
└自分の履歴
└友人の履歴

■TOPに戻る
名前 イスノキ
常緑高木 (広葉)

特殊効果
このカードの後は、「虫」カードを出す

[携帯ページ・カード取得時のイメージ]
※一度カードを取得した場所から、再びカードを取得することはできません。
12
※取得できる100枚のカードは、100の地域に分けられて配布されます。
Step3.出会い・モード【カードが促す自然観察】

• 現場に出向き自然環境理解をつなげる
– Getした鳥カード情報とGPSデータに基づき、鳥が渡りの季節で近
くに舞い降りたときに、【Remaind Me】メールを発信します。
• ※ 生物多様性センター等の過去情報に基づく推定。
– Getした鳥カードの鳥を見つけたら、写真を携帯で撮影して、モニ
タリング情報と共に投稿することができます。
– 撮影に成功したら、動物博士が、うんちくを提供します。
• この見分け方を教えます。(雄・雌・子供、足跡、羽)
• この地域の生物多様性保全に関わる問題・課題を知らせます。
– 同一地区、最初の発見日と最終発見日の投稿が、目立つように
なっています。
• コミュニティが投稿をレーティングします。

13
探鳥ナビゲータ 「ソロモンの指輪」
GPSデータ送信と自然環境理解をつなげる
• GPS連動で取得できるカードは、
計測地に本当に存在する動植物と関連付けられています。
この前、ここ
でゲットした
カードの鳥
だ!
名前 アカソウ
全長(翼開長)

特殊効果
好きなレイヤーを「+1」できる

• ゲームに有利に働くカードは、自然の豊な地域に

こんどレアカー
ドを取りに、探
鳥地にいって 自然環境への
みない?
ゲーム カード
名前 アカソウ
全長(翼開長) プレイ 取得 アテンション
特殊効果
好きなレイヤーを「+1」できる

• ゲームクリアの目的から、環境理解へ
自然に行動を誘導します! 14
いきものナビ・モード【身近な生き物を知ることが出来ます】

• 身近な自然を感じる歳時記として、お好みの場所と日時
を入れると、どんな生きものが近くに住んでいるかを、探
し方のヒントとともに、教えてくれる自然へのナビゲーショ
ンソフトウェアになります。
– 表示されるのは、Getしたカードとそれに関わる生態系の生き物
になります。
• 平日に、自分の場所・時間のそばに息づく生きものの情報を知る。
• 休日に、持ち出して、電車の中で、目的地の自然を知る。
– ※ 表示データは、GBIFおよび参加者全体の投稿に基づきます。

15
エコデザイン・エココミュニケーションへの提言

• 環境問題解決には、観念ではなく、具体的な、行動とアクショ
ンが求められます。エコ・コミュニケーションは工夫次第で、ま
だまだ、市民の潜在能力は引き出すことができるはずだと、以
下の筆者が行ったアンケート結果からもわかります。
• そこへの挑戦は、限りなくクリエィティブではないかと思います。
エコ活動へ今一歩、踏み切るために必要なこと
「自分らしさ」と「話題性」。
1.活動が体系化され、自分に
ふさわしい活動が紹介される 46.3%
2.テレビのニュースや特集番組
コマーシャルで盛んに話題になる 45.6%
3.社会の制度が規範が変わり、 42.8%
活動が求められるとき

4.エコツーリズムにより自然の素晴 41.2%
しさと喪失の痛みを体験する

5.自然保全そのものが仕事として 31.8%
魅力的なキャリアになるとき
3件選択、5位迄/10件

日本人25-44歳 1000人にインターネットアンケート調査
(2007/12/27-28実施)
16
有効性
• 今回の企画は1030人の「市民意識調査」をインターネットにて
独自に実施した結果「自然务化保全に対して、近自然へのボ
ランティア参加をしたい」というニーズに基づき(下図)、
あなたの現在の価値観に近いものを1つ選んでください。
Aに賛成 意見はAに近い どちらでもない/わからない 意見はBに近い Bに賛成

• 楽しく知らぬ知らぬうちにボランティアが行える仕組みとして、
0% 20% 40% 60% 80% 100%

【A】生活の豊かさのために、生き物が生息できる環境が失われるのは、

本応募案を設計しました。
やむを得ない
1.07.0 11.1 46.8 34.2
【B】暮らしに制約があっても、多くの生物が絶滅しないよう環境の確保の
挑戦が試みられるべきである

【A】人は都市に住みたいので、田舎の自然が荒れるのはやむを得ない
【B】美しい田園風景や里地里山を守ることには、優先的に時間やお金を 0.66.6 19.5 46.6 26.7
投入すべきである
市民は「近自然保護」への参加意欲が高い
【A】貿易の自由があるから、外国の生き物によってある程度、日本の自 c
ボランティアなら年間最大2週間までなら参加できる。
然が乱れても、やむを得ない
0.95.0 14.0 38.8 41.3
【B】外来生物による生態系の撹乱(外来生物駆除)から、今の自然を守
あなたの現在の価値観に近いものを1つ選んでください。
ることに、時間やお金をかけるべきである
Aに賛成 意見はAに近い どちらでもない/わからない 意見はBに近い Bに賛成

0% 20%60% 80% 40% 100%


【A】同じお金を使うのならば、身近な自然を守るところから
制約条件が満たされたとした場合、あなたは、生物多様性保全のために、毎年、最大限どの 10.2 35.6 34.2 14.7 5.3
【B】同じお金を使うならば、生物多様性の問題解決に有効な現場から
【A】生活の豊かさのために、生き物が生息できる環境が失われるのは、
ような行動ができると思いますか?あてはまるものすべて選んでください。(n = 1030)
やむを得ない
0% 20% 40% 1.07.0 11.1 80%
60% 46.8
100% 34.2
【B】暮らしに制約があっても、多くの生物が絶滅しないよう環境の確保の
挑戦が試みられるべきである
身近な自然を守るためにボランティアをする  
【A】生物多様性の保全はそれぞれの国が行うべきであり、日本は、国内 65.6
【   】日/年
の問題を中心に考えるべきである
生態系破壊が深刻な現場でボランティアをする  5.9 19.3 31.8 29.0 13.9
【B】日本は世界の生物多様性を守るため、積極的にリーダーシップをと
【A】人は都市に住みたいので、田舎の自然が荒れるのはやむを得ない
【   】日/年
25.7 身近な自然を守るためにボランティアをする最大日数
自然を守るために、自分の能力開発に投資する るべきである
【B】美しい田園風景や里地里山を守ることには、優先的に時間やお金を 0.66.6 19.5 46.6 26.7
19.1 300
【   】万円/年 投入すべきである 264
自然保護活動に寄付をする   【   】万円/ 250
27.2

200 c
【A】貿易の自由があるから、外国の生き物によってある程度、日本の自
自然保護活動に熱心な企業の株式に投資をする 144
20.0

【   】万円/年 然が乱れても、やむを得ない 150 115 120


0.95.0 14.0 111 38.8 41.3
【B】外来生物による生態系の撹乱(外来生物駆除)から、今の自然を守
自然保護の技術開発に投資する   【   】万 100
14.1
円/年 ることに、時間やお金をかけるべきである 30
50 27 15
その他【   】 2.0 0
最大1000人あたり、
3日

7日
0日

0日

5日

およそ、14000人日 20.4
【A】同じお金を使うのならば、身近な自然を守るところから
特別に何もしない(できない)
14

30

50

10.2 35.6 34.2 14.7 5.3


1~

4~

10

36
8~

ボランティア可能
【B】同じお金を使うならば、生物多様性の問題解決に有効な現場から

1~
15

31

51

人口で逆算すると、
10

約6万人/年 日/年

【A】生物多様性の保全はそれぞれの国が行うべきであり、日本は、国内
日本人25-44歳 1030人にインターネット調 査 服部 徹/NPO法 人アー スデイ・ エブ リデ イ (2007/12/27-28実施)
の問題を中心に考えるべきである
5.9 19.3 31.8 29.0 13.9
17
【B】日本は世界の生物多様性を守るため、積極的にリーダーシップをと
るべきである
波及性
• 今回は、身近な自然の情報に限ってプロトタイプを
起こしましたが、GIS情報に地圏や保全活動、地価
情報などの外部データと連携するレイヤーを追加す
るインタフェースを準備することもできます。生物多
様性だけではなく、石や地中の微生物、そして、ミ
ティゲーションまで、さまざまなカードや駆け引きの
ある複雑な本格ゲームへ発展させることができます。

18

You might also like