You are on page 1of 3

著作物/翻訳リスト

小林美香(KOBAYASHI Mika) mika@mikakobayashi.com

http://www.mikakobayashi.com

タイトル カテゴリー 発行年月 出版社 掲載媒体 掲載ページ 備考

学術論文

「インスタレーション・アートにおけ
る写 真 フレッド・ウィルソンの作品 論文 2002年11月 『デザイン理論』42 号 pp.19-31
を一例に」

「展示の力 「勝利への道」展とヘルベ
論文 2003年3月 『美学』春号(212 号) pp.56-69
ルト・バイヤーの展示デザイン」

「写真の展示空間──「写真を見る歴 京都工芸繊維大学博士学位論文
学位論文 2003年3月
史」の考察 学術論文

雑誌・定期刊行物掲載記事/翻訳

「対立するものの一致──日本のギリ
翻訳 2000年3月 『日本の美学』No.30 pp. 90-104
シア的系譜」ミケーレ・マルラ (著)

「痕跡と変容 書の時間/写真の時間 ─
評論 2001年9月 『書に遊ぶ』9月号 pp.102-103
─福田祥洲写真作品」

「楽園の狂」ラスロー・クラツナホル
翻訳 2001年10月 『日本の美学』No.33 pp. 96-112
カイ(著)
「写真を知るための5 冊+5 サイ
書評 2002年5月 「美術手帖」(2002年5月号)
ト」

「 間を見ること 写真と展示空間/写 東京国立近代美術館美術館


評論 2002年8月 pp.2-4
真の展示空間」 ニュース「現代の眼」534 号

「ポートレート写真を考えるための
書評 2002年3月 『写場写場』1号 p.37
ブックガイド」

「人間の境界を超越する芸術──二十
世紀の東西芸術が示すもの」ヴォルフ 翻訳 2002年6月 『日本の美学』No.34 pp. 106-126
ガング・ヴェルシュ(著)

「写真/展示/空間 ─写真誕生からクリ 角川学芸出版 『現代写 真のリ


評論 2003年5月 pp.276-289
スチャン・ボルタンスキーまで─」 アリティ』所収

「かつて見たことがない場所を見るよ
うに ──ウィリアム・エグルストンの エッセイ 2003年4月 『dia.txt 』9 号 pp.49-55
見た京都」
『アサヒカメラ』(2004年4月
「Photo Watching 写真を語る」 対談 2004年4月 pp.199-203
号)
京都造形芸術大学芸術館
「インタビュー:リンダ・コナー制
翻訳・編集 2004年10月 Gallery Raku 季報 Raku pp.3-5
作、教育活動について語る」
vol.33

1/3 ページ
著作物/翻訳リスト

季刊『デザイン(d/SIGN )』
「 屋市美術博物館の行方」 論評 2004年11月 pp.138-140
no.9

「構成/写真考えるブックガイド」 書評 2005年10月 『写場写場』3号 p41

「先生、ギフト向きの写真集ってどん 書評・編集 『エルマガジン』 2005年8月


2005年8月 pp.114-115
な本ですか?」 協力 号

『エルマガジン』 2006年2月
「ドイツ写真の現在展」 展覧会紹介 2006年2月 pp.114-115

写真に笑いと妄想を!! 関西若手写 作家・作品 『アサヒカメラ』(2004年4月


2006年2月
真家の現在 紹介 号)

どの写真で笑う? 面白い写真家は誰 対談・編集
2006年6月 『PHaT PHOTO』(7-8月号) pp.14-15
だ? 協力

身体のアーティキュレーション 鷹野
エッセイ 2006年6月 「美術手帖」(2006年7月号) pp. 129-136
隆大写真集『In My Room』を読む

コンタクト・エラー 大橋仁 写真展
展覧会紹介 2006年9月 『STUDIO VOICE』 p.79
「ラッキーか?」によせて

アラーキーの職人魂に触れる一冊「荒
書評 2006年11月 「美術手帖」(2006年11月号) pp. 180-181
木本!1970-2005」刊行!

「フォトコンテスト」(2006年
江成常夫「生と死の時」 書評 2006年11月 p.161
12月号)

作家・作品 Kyotojournal: Perspectives


Sanctuary: Komatsubara Midori 2006年11月 pp.6-7
紹介 from Asia #64

The Butsudan Boys: Portraits of the 作家・作品 Kyotojournal: Perspectives


2006年11月 pp.20-21
Eldest Sons: Saito Hiroshi 紹介 from Asia #64

e-ニッコールクラブ 会員ウェ
写真を見るレッスン エッセイ 2007年
ブサイト連載 6回

写真:世界と触れ合うためのアート、そ
研究報告 2007年 pp.92-105
してメディア

Foam International
Layers of Dreams: Toshiko Okanoue エッセイ 2008年 pp.107-110.
Photography Magazine

「『ドイツ写真の現在』展を読む̶̶ 『Cross Sections』vol. 1、京


研究報告 2008年7月 pp.58-63
写真作品のかたち」 都国立近代美術館 紀要

ニューヨークで見る、日本の写真の現
在 Heavy Light: Recent Photography 研究報告 2008年 『写真空間 2』 青弓社 pp.60-76.
and Video from Japan

EIKON #67 International


Photography training in transition:
エッセイ 2009年9月 Magazine for Photography
Schools and competitions in Japan
and Media Art

2/3 ページ
著作物/翻訳リスト

インタ
Eikoh Hosoe, At Villa Bottini, Lucca 2010年 EYEMAZING Issue 01-2010 pp.124-129
ビュー

写真年鑑2010 日本カメラ
話題の写真 2009 座談会 2010年 pp.66-76
MOOK

書籍 執筆/翻訳/企画/編集

『写真の変容と拡張』情報デ
「写真用語解説」 共著 1999年5月 ザインシリーズVol.2 (京都造 pp.195-206
形芸術大学=編)所収事典
(佐藤守弘・前川
『写真のキーワード・技術・表現・歴
翻訳:共訳 2001年5月 昭和堂 修・青山勝との共
史』 ジル・モラ著
同監訳)

「写真を「読む」視点」 単著 2005年7月 青弓社

『リジェネレーション』(エリゼ美術
翻訳 2007年2月 赤々舎
館編)

『マグナム・マグナム 日本版』 翻訳 2007年12月 青幻舎

(藤安淳写真集『DZ dizygotic
視線を重ね合わせるプロセス エッセイ 2008年
twins』序文)
『写真のエッセンス プロフェッショ
ナル28人が語る写真作法』 アン=セ 翻訳 2008年3月 PIE BOOKS
リーヌ・イエガー(著)
『写真、その語りにくさを超
ミルマニアの視点̶̶写真は何次元 えて』
対談 2008年5月
か?  池田朗子+小林美香 日本記号学会 編 所収 慶應
大学出版会
用語解説(写真・
『最新英語キーワードブック 2003-
編集協力 2003年3月 (小学館辞書編集部編) 現代美術)執筆・
2004 』
編集協力

『マッドウイメン/日本∼韓国のフェ
企画/編集
ミニスト フォトグラファー、パク・ヨ 2004年5月 大阪市アーツアポリア
協力
ンスクの仕事を起点に∼』

Heavy Light: Recent Photography 企画/編集 International Center of


2008年5月
and Video from Japan 協力 Photography(ICP) / Steidl
企画/編集 International Center of
Asakusa Portraits :Hiroh Kikai 2008年10月
協力 Photography(ICP) / Steidl

3/3 ページ

You might also like