You are on page 1of 1

表1

2018/03/07
岩田英哉 何故日本文学は衰退したのか3
もぐら通信 谷田昌平著『回想 戦後の文学』の「昭和五十年代の文芸雑誌」の章より:
読者の劣化:「「昭和五十年代に入った頃は、彫琢された文章で書かれた短編から感銘を受ける読者は激減した」
作家の劣化1:「『新潮』では新年号には短編特集を編み、五十五年三月から毎月「今月の短編」を掲載したが、い短編を書ける小説家が減ったことも痛感された。」
A:文化大革命に関する声 筒井康隆著『笑犬楼より眺望』の「年収のガタ減りと小説の衰退」の章より:

作家の劣化2:「作家が短編を書かなくなった(略)。小説雑誌の編集者が嘆いて言う古都には、最近短編を書いて
下さいと頼んでも、たいていの作家は長編を書かせてくれとおっしゃるのです。」
筒井康隆著『笑犬楼より眺望』の「ある編集者の告白」の章より:
編集者の劣化1:「うちの若手の編集部インなんですが、この連中もまた、まったく何も言わないですね。ただ黙っ
てお原稿を貰ってくるだけなんですよね。」(1986)

高度経済成長 編集者の劣化1

高度文学成長????? 読者の劣化1 作家の劣化1 作家の劣化2 昭和天皇崩御


S39 S40 S45 S50 S55 S60 S64
1960 1961 1962 1963 1964 1965 1966 1967 1968 1969 1970 1971 1972 1973 1974 1975 1976 1977 1978 1979 1980 1981 1982 1983 1984 1985 1986 1987 1988 1989 1990 1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002
日本の世事・世相 東京 大阪
オリ 万博
ンピ
ック
ヴ戦 ヴ戦 米介 ヴ戦 ベル
争開 争の 入終 争終 リン
始 中間 結 の壁
ヴェトナム戦争
点 が崩

● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
文化大革命 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
大江健三郎 孤独な青 セヴ 遅れ 叫び 日常 万延 壊れ 洪水 ピン 小説
年の休 ンテ てき 声 生活 元年 もの は我 チラ の方
暇/青年 ィー た青 の冒 のフ とし が魂 ンナ 法
の汚名 ン 年 険/個 ット ての に及 ー調
人的 ボー 人間 び 書
な体 ル
青春物

安部公房 砂の 他人 燃え 箱男 密会 方舟 カン 飛ぶ
女 の顔 つき さく ガル 男/さ
た地 ら丸 ー・ 没 まざ
図/A ノー まな
ト 父
三島由紀夫 宴のあと 獣の 美し 午後 絹と 春の 奔馬/ 暁の 天人
戯れ い星 の曳 明察 雪 A 寺 五衰

川端康成  匂ふ娘 眠れ 古都 片腕 たん たま 美し
る美 ぽぽ ゆら い日
A 没
女 本の

石川淳 夷齋饒 おま 夷齋 荒魂 西游 一目 天馬 夷齋 文林 間間
舌』 への 遊戯/ 日録 見て 賦 小識 通言 録
敵は 『喜 憎め (文
おま 壽童 (戯 芸時
へだ 女 曲)/ 評)
(戯 至福
曲) 千年/
A

You might also like