You are on page 1of 2

簡単な調整方法 Q&A クロゼット折れ戸

クロゼット折れ戸各部名称
四方枠 三方枠(下レールあり)

2 2
1 1
室内ドア

2 2
5
5
1 1
クロゼット

3 4
1 2 3 4 5

上ストッパー ダンパー
下ストッパー
下ストッパー
吊り車 上枠 下枠 下レール ファインモーション機構(ダンパー)
シューズボックス

〈四方枠〉 〈三方枠(下レールあり)
〉 ※三方枠(下レールあり) のみ

三方枠(下レールなし)
6
6 6
6 7

上用軸受け 下用軸受け

8
カウンター

振れ止め金具 振れ止め金具
0.75 間・1.0 間〈扉 2セット〉
用 0.5 間〈扉 1セット〉用
7 ※ 0.5 間の場合は扉と枠側に金
8 具が付きます。

27
 扉の上下と縦枠のすき間が一定にならない。扉と扉のすき間、扉と縦枠との
Q  すき間が一定にならない。

 扉が傾いている可能性がありますので、吊り車の調整を行ってください。
A  ※四方枠、三方枠(下レールあり)の場合
 吊り車の調整 ※四方枠、三方枠(下レールあり)
の場合

扉を折った状態で、吊り車の調整
ビスを回し、
扉を上下に調整します。

調整ビス 調整範囲(出荷基準位置より)
右回し:上に 3 mm
右回し
上へ 左回し:下に 3 mm

左回し
下へ

クロゼット折れ戸
Q  扉を吊り元に固定したい。吊り元に固定した扉をフリー状態にしたい。

 ストッパーによって扉を簡易的に固定したり、
フリー状態にすることができます。
A  ※四方枠、三方枠(下レールあり)の場合
 吊り元をフリーにする場合  吊り元を固定にする場合

扉の端と取っ手を 扉の端と取っ手を
持って、矢印の方向 持って、
カチッと音
に引っぱってくださ がするまで矢 印の
い。 方向に押してくださ
い。

※三方枠
(下レールなし)
は、扉の吊り元をフリー状態にすることはできません。

Q  ファインモーションの効き具合を調整したい。※ファインモーション付きの場合

A  扉上部に取り付いているダンパーの差し込み位置を変更してください。

 ダンパーの調整 ※ファインモーション付きの場合

弱弱弱 強強強

ダンパー ダンパーの差し込み位置で、ダンパーの強弱を微調整できます。
吊り車ホルダー側に差し込むほど、ダンパーの強度が増します。

28

You might also like