You are on page 1of 113

目次(もくじ)

はじめに
教材の使い方 きょうざいのつかいかた

標準カリキュラム対照表 ひょうじゅんカリキュラムたいしょうひょう

1 かたかな

2 カレンダー

3 病院 びょういん

 診察の流れ しんさつのながれ

 診療科目 しんりょうかもく

 診察券 しんさつけん

4 薬 くすり

5 災害 さいがい

6 銀行 ぎんこう

7 駅 えき

8 仕事 しごと

9 入管 にゅうかん
きょうざい さくせい もくてき
はじめに: 教 材のコンセプトと作成の目的

きょう ざい ぶん か ちょう へいせい ねんど せいかつしゃ がいこくじん


この 教 材は、文化 庁 平成28年度「生活者としての外国人」のため
に ほ ん ご きょういく じ ぎょう ち いき に ほん ご きょういくじっせん ていじゅうがいこく
の日本語 教 育事 業 -地域日本語 教 育実践プログラム(A)「定 住 外国
じん かん じ がくしゅう し えん じゅたくだんたい た ぶん か きょうせい おおさか じっ し
人の漢字学 習 支援」
(受託団体:多文化 共 生センター大阪)で実施し
に ほ ん ご きょういく がくしゅうきょうざい
た 3 つのプログラムのうちの 1 つ「日本語 教 育 のための 学 習 教 材 の
さくせい
作成」によってつくられたものです。
かんたん にちじょうかい わ よ か
簡 単 な日 常 会 話ができて、ひらがなとカタカナの読み書きがほぼ
ひ かん じ けんしゅっしん ひと はじ かん じ
できるくらいのレベルの非 漢 字 圏 出 身 の人たちが、 初 めて漢 字を
べんきょう がくしゅう
勉 強 するためにつくられました。ひとりで学 習 するというよりは、
に ほ ん ご ともだち がくしゅう し えんしゃ がく しゅう
日本語ボランティアや友達などの学 習 支 援 者 といっしょに学 習 す
おお こうか で かんが
ることによって、より大きな効果が出るように 考 えられています。

いま がいこくじん かん じ べんきょう きょう か しょ


今までも、外国人が漢字を 勉 強 するための 教 科書はたくさんあり
せいかつしゃ がいこくじん まいにち せいかつ で あ
ました。しかし、それらは「生活者としての外国人」が毎日の生活で出会
かんじ い しき ふ つう
う 漢 字を意識してつくられたものではありません。ですから、普通の
かん じ きょう か しょ べんきょう まいにち よ じゅうよう
漢字 教 科書 で 勉 強 していれば、毎日読まなければならない 重 要 な
かんじ よ い み なんねん
漢字が読めて意味がわかるようになるまでに何年もかかってしまいま
こ がっこう て がみ よ とき
す。子どもが学校からもらってくる手紙が読めるようになった時には、
こ がっこう そつぎょう おお
もう子どもは学校を卒 業 してしまっているかもしれません。それは大
もんだい
きな問題です。
きょう べんきょう きょう せいかつ
そこで、わたしたちは「今日、勉 強 したこと」が「今日、生活のな
つか かん じ きょういく おこな きょうざい
かで使える」漢字 教 育 を 行 うこと、そのための 教 材をつくることを
め ざ かんたん かん じ がくしゅう いま かん じ きょういく
目指しました。
「簡単な漢字」から学 習 するという今までの漢字 教
かんが かた せいかつ ひつよう かんじ じゅん がくしゅう
育の 考 え方ではなく、
「生活に必要な漢字のことば」から 順 に 学 習 す
せいかつしゃ してん きょうざい さくせい まいにち せいかつ みっちゃく
るという「生活者」の視点で 教 材 を作成しました。毎日の生活に 密 着
と あ せいかつ み かんじ つか
したテーマを取り上げて、生活のなかで見る漢字のことばを、それが使
ば めん はいけい き と しゃしん そ ざい
われている場面や背景といっしょに切り取った写真を素材にしていま
まち み かん じ きょう み も も じ にんしき
す。街 や生活のなかで見る漢 字に 興 味を持ち、文字として認 識 する
ちから かん じ か なに じょうほう え
力 をつけること、また、漢字を書くことより、何 かの 情 報 を得る
よ もく ひょう なに かん じ
ために読めるようになることが目 標 です。そして何よりも、漢 字に
きょう み も がくしゅう つづ おも だいいち
興 味を持って、学 習 を続 けていこうと思うようになることを、第 一
もくてき
の目 的 としています。
なんねん なんじゅうねん にほん く かんじ
何年も、何 十 年 も日本に暮らしているのに、漢字がわからないため
にちじょうせいかつ くろう こうどうはん い せま がいこくじん
に、日 常 生活に苦労したり、行動範囲が狭くなったりしている外国人
きょうざい ひと せいかつ ゆた たの
がたくさんいます。この 教 材 が、そういう人たちの生活を豊かに、楽
やく た おも
しくするために役に立てば、とてもうれしく思います。

しっぴつしゃいちどう
2017 年3月 執筆者一同
きょうざい
教 材 の使い方

きょうざい はじ かんじ べん きょう ひと かん じ すこ


この 教 材 は、初めて漢字を勉 強 する人が、漢字になれて、少しず
せいかつ み かん じ よ よ おも
つ生活のなかで見る漢字が読めるようになる、読みたいと思うように
め ざ
なることを目指してつくられています。
がくしゅうしゃ きょう ざい べん きょう
学 習 者 のみなさんは、この 教 材でひとりで勉 強 するのではなく、
きんじょ に ほ ん ご きょうしつ がくしゅう がくしゅう
できれば、近所の日本語 教 室 で 学 習 パートナーといっしょに 学 習 し
にほんじん ともだち がくしゅう て つだ
たり、日本人の友達に学 習 を手伝ってもらったりしてください。
にほほん ご がくしゅう がくしゅう し えん きょうざい
日本語学 習 パートナーなど学 習 支援をするみなさんは、 教 材の
す ち いき じょうほう まじ
テーマにそって、住んでいる地域の 情 報などを交えながら、いっしょ
がくしゅう すす
に学 習 を進めてください。
にちじょう せい かつ で あ ば めん と あ
テーマはいずれも日 常 生 活 のなかで出 会 う場 面 を取 り上 げてい
がくしゅうしゃ きょう み じゅん すす
ます。学 習 者 が 興 味があるテーマから 順 に進めてください。
かん じ まな かつどう
「おしゃべりしながら漢 字を学 ぶ」ということをイメージして活 動
すす たの まな おも でんしゃ ろ せん ず
を進 めると、楽 しみながら学 べると思 います。また、電 車 の路線図や
たくはいびん そ う ふ じょう きょうざい ないよう かんれん じつ
スーパーのチラシ、宅配便の送付状など、教 材 の内 容 に関 連 する実
ぶつ せっきょくてき かつよう じつぶつ み はなし
物 があれば積 極 的 に活 用 してください。実 物 を見ながら 話 をする
が く しゅう たの わ
と、学習が楽しくなるし、分かりやすくなるでしょう。
じっさい せいかつ なか み かん じ よ か れんしゅう
テキストは実 際 の生 活 の中 で見かける漢 字の読み書きの練 習 を
かん じ かんが かん じ か
しながら、漢 字になれていけるように 考 えられています。漢 字の書き
かた れんしゅう さんかい か
方 を練 習 するときには、パートナーはゆっくりと三 回 くらい書いて、
か かた しめ か じゅん きび
書き方 を示 してください。
「書き 順 を厳 しく」というわけではありま
かん じ こうせい ちゅうもく ひだり みぎ うえ した
せんが、漢 字の構 成 に 注 目 できるように、 左 から右 、上 から下 と
き ほんてき か じゅん ぶ しゅ ちゅう い
いうような基 本 的 な書き 順 や、
「とめ」や「はらい」、部 首 に 注 意し
かん じ かたち ゆ らい はな え がくしゅう
てください。漢 字の 形 の由 来 を話 したり、絵をかいたりすると 学 習
たの
が楽 しくなります。
がくしゅうしゃ かん じ か れんしゅう
学 習 者 が漢 字を書くときは、ゆっくりと練 習 できるようにして
おぼ か もくひょう か れんしゅう
ください。覚 えて書けるようになることを 目 標 にして書く 練 習 をし
かんじ きら すこ
すぎると漢字が嫌いになってしまうかもしれません。それよりも、少し
かん じ め ざ
ずつ、漢字になれていくことを目指してください。
がくしゅう し え ん ひと がくしゅうしゃ じ ぶん ち いき
学 習 支援をする人は学 習 者 といっしょに自分たちの地域でいろい
しゃしん きょうざい しん せいかつ かん じ かん じ
ろな写真をとってきて、この 教 材 や『新にほんご<生活の漢字>漢字
さんこう せいかつ かん じ ばん
み~つけた』
(アルク)を参考にしながら、
『生活の漢字 ○○版』を
じ ぶん きょうざい
つくってみてください。自分たちのオリジナルな 教 材 ができると、も
かん じ がくしゅう たの
っともっと漢字の学 習 が楽しくなります!
標準カリキュラムとの対照表

標準カリキュラム 漢字教材
NO テーマ

0 1 かたかな
2 カレンダー
Ⅰ 健康・安全に暮らす
01 健康を保つ 3 病院(診察の流れ、診療科目、診察券)
4薬
5 災害

Ⅲ 消費活動を行う
05 物品購入・サービスを利用する 6 銀行

Ⅳ 目的地に移動する
07 公共交通機関を利用する 7駅

Ⅵ 働く
11 仕事を探す 8 仕事

Ⅷ 社会の一員となる
15 地域・社会のルール・マナーを守る
(33) 住民としての手続きをする 9 入管
標準カリキュラムとの対照表
1 カタカナ
1. カタカナを さがしましょう。

1)この ビルに きょうしつが あります。

おおさかえきまえだい に
大阪駅前第2ビル
ビ ビ ル ル
ビ ル ビ ル
おおさかえきまえだい
大阪駅前第2
1
①しゃしんの なかに 「大阪駅前第2ビル」の じが ありますか。

2
②エレベーターはどっちですか。

エレベーター
エ レ ベ ー タ ー

③かきましょう。

かんじの きょうしつは おおさかえきの まえに あります。

きょうしつは ビルの 5かいです。

エレベーターに のります。

「5かい、おねがいします。」

3
2)この ごみ、どこに すてますか。

4
あきカン
ペットボトル
カップ

3.かたかなを れんしゅうしましょう。

ア イ ウ エ オ
カ キ ク ケ コ
サ シ ス セ ソ
タ チ ツ テ ト
ナ ニ ヌ ネ ノ
ハ ヒ フ ヘ ホ
マ ミ ム メ モ
ヤ ユ ヨ
ラ リ ル レ ロ
ワ ヲ

なまえと くにを かきましょう。

なまえ: くに:

5
4.にて います。よみましょう。かきましょう。

ウ ワ フ ラ

ス ヌ ル レ

シ ツ ン ソ

ク ケ タ
ア マ ヤ
ナ チ テ

コ ユ ヨ

6
5.かんじの なかに かたかなが あります。□に かきましょう。

れい たか
例 ) 高い ロ

やす
安い
1) 7

ろく

2) 7

やす
休みます
3)

ひだり
4) 左

ひろ
広い
5)

7
ゆき
6) 雪

つよ
7) 強い

いそ
8) 急ぎます

はじ
9) 始めます


10)会います

そと
11)外

さけ
12)お酒

8
2 カレンダー
1.すうじを れんしゅうしましょう。

一 一 一
二 二 二
三 三 三
四 四 四
五 五 五
六 六 六
七 七 七
八 八 八
九 九 九
十 十 十

「いちがつ」
「にがつ」「さんがつ」
「しがつ」「ごがつ」
「ろくがつ」

「しちがつ」
「はちがつ」
「くがつ」
「じゅうがつ」
「じゅういちがつ」

「じゅうにがつ」の「がつ」です。かきましょう。


月 月
なんがつ つき
2.何 月 ですか。どんな月ですか。

一月です。
しょうがつ
お 正 月です。
二月です。
うめの はなが さきました。
三月です。
さんがつみっ か
三月三日は ひなまつりです。
四月です。
さくらが さきました。
おはなみに いきましょう。
五月です。
ご がついつ か ひ
五月五日は こどもの日です。
六月です。
あめが おおいです。
七月です。
おまつりで きんぎょすくいを しました。
八月です。
あさがおの はなが さきました。
九月です。
おつきみです。
つき
月に うさぎが います。
十月です。
くだものが たくさん あります。
かきと くりが すきです。
十一月です。
もみじが あかく なります。
十二月です。
ゆきが ふって います。
3.たんじょうびは なんがつなんにちですか。


日 日
ついたち ふつ か みっ か よっ か いつ か

一日 二日 三日 四日 五日
むい か なの か よう か ここの か とお か

六日 七日 八日 九日 十日
じゅう い ち に ち じゅう に に ち じゅう さ ん に ち じゅう よ っ か じゅう ご に ち

十 一日 十 二日 十 三日 十 四日 十 五日
じゅう ろ く に ち じゅう し ち に ち じゅう は ち に ち じゅう く に ち は つ か

十 六日 十 七日 十 八日 十 九日 二十日
に じゅう い ち に ち に じゅう に に ち に じゅう さ ん に ち に じゅう よ っ か に じゅう ご に ち

二 十 一日 二 十 二日 二 十 三日 二 十 四日 二 十 五日
に じゅう ろ く に ち に じゅう し ち に ち に じゅう は ち に ち に じゅう く に ち さ ん じゅう に ち

二 十 六日 二 十 七日 二 十 八日 二 十 九日 三十日
さ ん じゅう い ち に ち

三 十 一日

わたしの たんじょうびは です。

「おたんじょうび
おめでとう ございます!」
びょういん い
3   病 院 へ⾏行きます。  
うけつけ い
1.   受付に行きます。

うけつけ
受付


 
しょしん さいしん
Q1   初診ですか。再診

ですか。  

しょしん
初診

さいしん
再診
 

しんさつけん ほけんしょう
Q2   診察券はありますか。保険証はありますか。  
 

しんさつけん
診察券

ほけんしょう
保険証
 
 

 
 

 
もんしんひょう
Q3問 診 票 を書いてください。  

もんしんひょう
問 診 票
 
 

しんさつしつ はい
2.診察室に入ります。



しんさつしつ
診察室
しんさつ
診察する




けんさ
2−1 検査します。



けんさ
検査する










かね はら
3.お金を払います。



かいけい
会計

しはら
支払い







しょほうせん
4.処方箋をもらいます。


しょほう
処方せん

くすり か
5. 薬 を買います。


くすり


しょほう
処方せん受付

ちょうざいやっきょく
調 剤 薬 局
 
 
 
 
 
 
 

べんきょう かんじ
勉 強 した漢字

うけつけ
①   受付
しょしん
②   初診
さいしん
③   再診
しんさつけん
④   診察券
ほけんしょう
⑤   保険証
もんしんひょう
⑥   問 診 票
しんさつしつ
⑦   診察室
しんさつ
⑧   診察する
けんさ
⑨   検査する
かいけい
⑩   会計
しはら
⑪   支払い
しょほう
⑫   処方せん
くすり
⑬   薬
しょほう
⑭   処方せん受付
ちょうざいやっきょく
⑮   調 剤 薬 局
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
びょういん い しんりょう か もく
3   病 院 へ⾏行きます。( 診 療 科⽬目)  
 

ぜんぶ びょういん
1.全部、 病 院 です。  

びょういん
病 院  
いいん
医院  
しんりょうじょ
診 療 所  
クリニック  
 

なん びょういん い
2.何の 病 院 に⾏行きますか。  



は いた
Q1.⻭歯が痛いです。  

し か
歯科






よ かた
読み方のまとめ
いた
歯 は 歯が痛いです。

し 歯科に行きます。


いた
Q2.⽿耳が痛いです。  
いた
      のどが痛いです。  
かふんしょう
      花粉症です。  
か ぜ
      ⾵風邪をひきました。  

じ び か

耳鼻科


め いた
Q3.目が痛いです。  
め あか
      目が⾚赤いです。  
つく
      コンタクトレンズを作りたいです。



がんか
眼科
がん か

眼科  


はだ
Q4.肌がかゆいです。  

      アトピーです。  

      にきびがあります。  


ひ ふ か

科  
皮膚




か ぜ
Q5.風邪をひきました。  
なか いた
      お腹が痛いです。  



ないか
内科




               
   

しゅじゅつ
Q6. 手 術 します。  


げ か
外科














ほね お
Q7.骨が折れました。  
      ねんざしました。  



せいけい げ か
整形外科












にんしん
Q8.妊娠しました。  
しきゅう けんしん
      ⼦子宮がん検診をしたいです。  


さんふじんか
産婦人科

こ びょうき
Q9.子どもが病気です。

しょう に か
小 児科



しょう に か

小 児科
 


しょうかいじょう い
Q10. 紹 介 状 をもらって、行きます。

そうごうびょういん
総 合 病 院

やす ひ よる きゅう たいちょう わる
Q11.休みの日です。夜です。 急 に、 体 調 が悪くなりました。













きゅうきゅう
救 急 119



Q12.ねんざしました。
こし いた
腰が痛いです。
かた
肩が痛いです。=肩こりがあります。













せいこついん
整骨院

べんきょう かんじ
勉 強 した漢字

びょういん
①   病 院
いいん
②   医院
しんりょうじょ
③   診 療 所
④   クリニック

⑤   科
し か
⑥   歯科
じ び か

⑦   耳鼻科
ひ ふ か

⑧   皮膚科
ないか
⑨   内科
げ か
⑩   外科
せいけい げ か
⑪   整形外科
さんふじんか
⑫   産婦人科
しょう に か
⑬   小 児科
そうごうびょういん
⑭   総 合 病 院
きゅうきゅう
⑮   救 急
せいこついん
⑯   整骨院


びょういん い しんさつけん
3   病 院 へ⾏行きます。(診察券)  

しんりょう じ かん
診 療 時間
げつ か すい もく きん ど
月 火 水 木 金 土
きゅうしん すいよう ど よう ご ご
休 診 /水曜・土曜午後
にちよう しゅくじつきゅうしん
日曜・ 祝 日 休 診


しんさつけん み
Q1   あなたの診察券を⾒見てください。  
びょういん
      きょう、 病 院 はあいていますか。  
びょういん きゅう
      いつ、 病 院 は 休 みですか。  

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
びょういん い くすり
4   病 院 へ⾏行きます。 薬  

 
 

ないようやく がいようやく
内 用 薬 外 用 薬
 

くすり の
Q1   薬 を飲みます。どちらですか。  
 

                                                                                                       

 
な まえ
Q2.あなたの名前がありますか。




さま







ようほう くすり の かた
Q3.用法= 薬 の飲み方 です。


ようほう
用法






にち なんかい の
Q4.1日に何回飲みますか。


にち かい にちぶん
1日 回 日分


Q5.いつ飲みますか。

しょくぜん
食 前
しょく ご
食 後
しょくちょく ご
食 直 後
しょっかん
食 間

じ かんごと
時 間 毎
あさ ひる ゆう しゅうしんまえふくよう
朝 ・昼 ・夕 ・ 就 寝 前 服 用



くすり の
Q6.どんな 薬 ですか。いくつ飲みますか。






さんざい

散剤
ほう
1包

カプセル

1個

じょうざい
錠 剤
じょう
1 錠
べんきょう かんじ
勉 強 した漢字

ないようやく
①   内 用 薬
がいようやく
②   外 用 薬
さま

③   様
ようほう
④   用法
にち
⑤   1日
かい
⑥   回
にちぶん
⑦   日分
しょくぜん
⑧   食 前
しょく ご
⑨   食 後
しょくちょく ご
⑩   食 直 後
しょっかん
⑪   食 間

じ かんごと
⑫   時 間 毎
あさ ひる ゆう しゅうしんまえふくよう
⑬   朝 ・昼 ・夕 ・ 就 寝 前 服 用
さんざい

⑭   散剤
ほう
⑮   1包
⑯   カプセル

⑰   1個
じょうざい
⑱   錠 剤
じょう
⑲   1 錠
 
 
2 災害 さいがい
さいがい
1.いろいろな災害です。よみましょう。けいけんを はなしましょう。

おおあめ
大雨

こうずい

洪水

おおあめ
大雨です。
かわ みず
川の水が あふれました。
こうずい
洪水です。
ぼうふう
暴風

かぜ つよ ぼうふう
風が 強 いです。暴 風 です。
かさが こわれました。
ど しゃさいがい

土砂災害

やま
山が くずれました。
つち すな いえ
土や 砂で 家が こわれました。

ゆき なみ
雪 波

たかしお
高潮
2.「あぶない!」

けいほう

警報 象動画

とくべつけいほう ぼうふうせつ おおゆき は ろう たかしお


特別警報 大雨、暴風、暴風雪、大雪、波浪、高潮

けいほう ぼうふうせつ おおゆき は ろう たかしお


警報 大雨、洪水、暴風、暴風雪、大雪、波浪、高潮

あなたの ところに 警報が でて いますか。


3.「きを つけて!」

ちゅう い ほ う

注 意報 気

きょう ふ う ふ う せつ おお ゆき は ろう たか し お
大雨、洪水、強 風、風雪、大雪、波浪、高潮、
かみなり ゆ う せつ のう む かん そ う
注意報 雷 、融雪、濃霧、乾燥、なだれ、
てい おん しも ちゃくひょう ちゃくせつ
低温、霜、着 氷 、着 雪

かみなり な
かみなり 雷 が鳴ります
雷 かみなり お
雷 が落ちます

きり で

きり 霧が出ます
霧 きり
霧が濃いです

かんそう
くう き かんそう
乾燥 空気が乾燥します
4.いま どこに いますか。

たいふう
台風

たいふう ごう ぼうふう きょうふう


台風18号 暴風 強風
これから どこへ いきますか。
5.わっ! ゆれてる!

じ しん
地震

http://www.nhk.or.jp/sonae/bousai/

きんきゅう じ しんそくほう
緊 急 地震速報
きんきゅう
いそ
緊 急 の = とても 急 ぐ
そくほう
速報
はや
速 = 速い 報 = ニュース
しん ど
震度 M = マグニチュード

げんざい つ なみけいほう つ なみちゅう い ほう


現在、津波警報・津波 注 意報は
はっぴょう
発 表 されていません。
6.かいて みましょう。

1)台風( ) 暴風( )

台 風
台 台 風 風
台 風

暴 暴
暴 風
2)大雨( )

大 雨
大 大 雨 雨
大 雨
3)地震( )

地 震
地 地 震 震
地 震
4)津波( )

津 波
津 津 波 波
津 波
5)警報( )


警 警

報 報
警 報 警 報

6)注意報( )


注 注

意 意
注 意 報
6 銀行 ぎんこう
1.どこの ぎんこうを つかって いますか。

ぎんこう
りそな銀行

ぎんこう
ゆうちょ銀行
みつ い すみともぎんこう
三井住友銀行

みつびしとうきょう ぎんこう
三菱東 京 UFJ銀行

あなたの 銀行
2.つうちょうです。なにが かいて ありますか。

じぶんの つうちょうを みて みましょう。

さま

そうごうこう ざ つうちょう こう ざ ばんごう
総合口座通 帳 口座番号

みつびしとうきょう ぎんこう せん り ちゅうおう し てん


三菱東 京 UFJ銀行 千里 中 央支店
3.ATMです。なにを したいですか。

ひ だ ざんだかしょうかい
お引き出し 残高 照 会
あず い つうちょう き にゅう くりこし
お預け入れ 通 帳 記 入 ・繰越
ふ こ
お振り込み マイカード
ふ か
お振り替え クレジットカード
あん しょう ばん ご う へん こ う
カードの暗証番号変更 English
1)①~⑤の とき、どこを おしますか。

①おかねを だします。

②おかねを いれます。

③こどもの しょうがっこうの おかねを はらいます。

④つうちょうに かきます。

⑤いくら のこっているか みます。

こたえ:

① お引き出し ② お預け入れ ③お振り込み

④ 通帳記入・繰越 ⑤ 残高照会

2)
「お引き出し」

①カードをお入れください。
つうちょう い
②通 帳 をお入れください。
も とき あんしょうばんごう にゅうりょく
お持ちでない時は暗 証 番号を 入 力 してください。
ひきだしきんがく えん お い ち ぶ りょうが え かくにん お
③お引出金額と円を押し、よろしければ一部両替または確認をお押しください。
り よ う めいさ い はっ こ う はっこう はっこう
④ご利用明細を発行いたしますか? ( 発行する 発行しない )
ま て つづ
⑤しばらくお待ちください。ただいま手続きをしております。
う と
⑥お受け取りください。
3)
「お振り込み」
はら
★1.だれに払いますか。
ぎんこう
銀行
し てん
支店
こう ざ しゅべつ ふ つう とう ざ
口座種別 (普通 当座)
こう ざ ばんごう
口座番号
ふりこみさきめい ぎ
振込先名義
はら

★2.いくら 払 いますか。
ふりこみきんがく えん

振込金額 円
はら

★3.だれが 払 いますか。
ふりこみ い らいにん
振込依頼人
「お振り込み」
ふ こ ほうほう せんたく
①お振り込み方法を選択してください。
げんきん
( 現金 キャッシュカード)
ふ こ さき きんゆう き かん えら
②お振り込み先の金融機関を選んでください。
ふ こ さき し てんめい かしら も じ にゅうりょく
③お振り込み先の支店名の 頭 文字を 入 力 してください。
ふ こ さき こう ざ せんたく ふ つう とう ざ
④お振り込み先の口座を選択してください。( 普通 当座 )
ふ こ さき こ う ざ ばん ご う にゅう り ょ く
⑤お振り込み先の口座番号を入力してください。
ふ こ さき な まえ にゅう り ょ く
⑥お振り込み先のお名前を入力してください。
ふ こ きん が く にゅう り ょ く
⑦お振り込み金額を入力してください。
ふ こ い ら い に んめい にゅう り ょ く
⑧お振り込み依頼人名を入力してください。
4.かきましょう。

1)銀行( )

銀 行

銀 行
銀 行 銀 行

2)支店( )

支 店
支 支 店 店
支 店

3)口座 ( )

口 座
口 座 座
口 座
4)引き出し ( )

引 出
引 引 出 出
引き出し
5)預け入れ ( )

預 入
預 入
預け入れ
6)通帳記入 ( )

通 帳
通 通 帳 帳

記 記
通 帳 記 入
6)残高照会 ( )

残 高
残 残 高 高
照 会
照 照 会 会
残高照会

5)暗証番号 ( )

暗 証
暗 暗 証 証
番 号
番 番 号 号
暗証番号
えき
7 駅

おおさかえき
大阪駅
おおさかえき みぎ ひだり

Q1.大阪駅は右にありますか。 左 にありますか。

おおさかえき きたしん ち えき
←JR大阪駅 JR北新地駅→
でぐち
出口
いりぐち
入口
かいさつぐち
改札口
きたぐち
北口
みなみぐち
南口
ひがしぐち
東口
にしぐち
西口
の ひと
Q2 乗れない 人 はだれですか。

じょせいせんようしゃりょう
女性専用車両
きっぷ う ば
切符売り場
ほんじつぶん
本日分
はっけんまどぐち
発券窓口
せいさん き
のりこし精算機
JR きっぷ
かいすうけん
回数券
こうにゅう
ICOCA 購 入 ・チャージ
はら
J スルーカード払いもどし
べんきょう かんじ
勉 強 した漢字

えき
① 駅
おおさかえき
② 大阪駅
でぐち
③ 出口
いりぐち
④ 入口
かいさつぐち
⑤ 改札口
きたぐち
⑥ 北口
みなみぐち
⑦ 南口
ひがしぐち
⑧ 東口
にしぐち
⑨ 西口
じょせいせんようしゃりょう
⑩ 女性専用車両
きっぷ う ば
⑪ 切符売り場
ほんじつぶん
⑫ 本日分
はっけんまどぐち
⑬ 発券窓口
せいさん き
⑭ のりこし精算機
⑮ JR きっぷ
かいすうけん
⑯ 回数券
こうにゅう
⑰ ICOCA 購 入 ・チャージ
はら
⑱ J スルーカード払いもどし
8 仕事 しごと
1. これは なんですか。どんなときに つかいますか。

り れきしょ
履歴書

し ごと
仕事を さがします。
り れきしょ
履歴書を かきましょう。

2. どこに かいてありますか。かんじを みつけましょう。

し めい げんじゅうしょ まん さい れんらくさき
氏名 現住所 (満 歳) 連絡先

がくれき しょくれき めんきょ つうきん じ かん はいぐうしゃ


学歴 職歴 免許 通勤時間 配偶者
履歴書
① 年 月 日現在 写真を貼る位置

ふりがな 1. 縦 36~40 mm
横 24~30 mm
氏 名

2. 本人単身胸から上

③ 年 月 日生 ④(満 歳) 男 ・ 女

ふりがな 電話
現住所〒

年 月 ⑦ 学歴・職歴(各項目ごとにまとめて書く)

年 月 ⑧ 免許・資格

⑨ 通勤時間 約 時間 分 扶養家族数 ⑪ 配偶者 ⑫ 配偶者の扶養義務 ⑬


⑩ (配偶者を除く) 人 有 ・ 無 有 ・ 無
最寄り駅 線 駅

志望動機・特技・趣味など


3. なにを かきますか。
ねん がつ ひ げんざい
① 年 月 日現在 いつ りれきしょを おくりますか。
し めい
②氏 名 = なまえ
ねん がつ ひ うまれ
③ 年 月 日生 = たんじょうび
まん さい ことし う とし
④満 歳 = 今年-生まれた年
ひと
※ことしの たんじょうびが、まだの人は-1

げんじゅうしょ
⑤現 住 所 いま、どこに すんでいますか。
000-△△△
でん わ でん わ ばんごう -××××
⑥電話 = 電話番号

がくれき しょくれき
⑦学歴・ 職 歴
がくれき がっこう
学歴 どこの学 校 で べんきょうしましたか。

がく れき
学 歴

ちゅうがっこう そつぎょう
1986 年3月 ○○ 中 学校 卒 業

こうとうがっこう にゅうがく
1986 年4月 △△高等学校 入 学

こうとうがっこう そつぎょう
1990 年3月 △△高等学校 卒 業

だいがく がくぶ がっか にゅうがく


1991 月 4 月 ××大学 ○○学部 ●●学科 入学

だいがく がくぶ がっか そつぎょう


1995 年 3 月 ××大学 ○○学部 ●●学科 卒業

に ほん がっこう
<日本の学校> 19 さい 22 さい
7 さい 13 さい 16 さい だいがく

しょうがっこう ちゅうがっこう こうとうがっこう


大学
小 学校 中 学校 高等学校 せんもんがっこう
にゅうがく
入学
そつぎょう にゅうがく
卒 業 /入 学
そつぎょう にゅうがく
卒 業 /入 学
ちゅうがっこう 卒 業
そつぎょう 専門学校
中 学校 たん き だいがく
短期大学
にゅうがく そつぎょう
入学 卒業
しょくれき
職歴 これまで どこで はたらきましたか。
しょく れき
職 歴
かいしゃ にゅうしゃ
1995 年 4 月 〇〇△△ 会 社 入 社
かいしゃ たいしょく
2000 年 3 月 〇〇△△ 会 社 退 職
い じょう
以 上

めんきょ し かく めんきょ し かく
⑧免許・資格 免許や 資格を いつとりましたか。

めんきょ し かく
年 月 免許・資格

に ほん ご のうりょく し けん ごうかく
2015 年4月 日 本 語 能 力 試 験 N3 合格
ふ つう じ どうしゃだいいっしゅめんきょ しゅとく
2016 年3月 普通自動 車 第 一 種 免 許 取得

つうきん じ かん かいしゃ
⑨通勤時間 会 社 まで どのぐらい かかりますか。

も よ り えき
⑩最寄り駅 いちばん ちかい えきは どこですか。

ふ よう か ぞくすう はいぐうしゃ のぞ はいぐうしゃ


⑪扶養家族数(配偶者を除く) 配 偶 者 …おっと・つまは かぞえません。
か ぞく
6人家族です。おとうさんと おかあさんが はたらいています。
おとうさんのほうが きゅうりょうが おおいです。
ふ よ う かぞくすう
扶養家族数は
0 人です。
ふ よ う かぞくすう
扶養家族数は
4人です。
はいぐうしゃ あり なし
⑫配偶者 有・無 けっこんしてますか。 はい⇒ 有○ ○
いいえ⇒ 無

はいぐうしゃ ふ よう ぎ む
⑬配偶者の扶養義務 おっとや つまを やしなわなければなりませんか。


はい⇒ 有 いいえ⇒ 無 ○
し ぼうどう き とく ぎ しゅ み
⑭志望動機・特技・趣味など

ベトナム語の ネイティブです。
にほんご にちじょうかい わ
日本語で 日 常 会 話ができます。
よ か
ひらがな、カタカナの 読み書きが できます。
とく ぎ しゅう り
特 技は、パソコンの 修 理です。
たいりょく じ しん
体力に 自信があります。

にほん はんばい
日本で 販 売の しごとを したことが あります。

4. かきましょう
し めい
1) あなたの 氏名

(ふりがな )

げんじゅうしょ
2) あなたの 現住所

(ふりがな )
3) 学歴( )

学 歴
学 学 歴 歴
学歴 学歴
4) 中学校( )

中 校
中 中 校 校
中学校 中学校
5) 卒業 ( )

卒 業
卒 卒 業 業
卒業 卒業
6) 高等学校( )

高 等
高 高 等 等
高等学校
7) 職歴( )

職 歴
職 職 歴 歴
職歴 職歴
8)入社( )

社 社 社
入社
9)退職( )

退 退 退
退職
り れきしょ
10) 履歴書を かいてみましょう

履歴書
年 月 日現在

ふりがな

氏 名

生年月日 年 月 日生 (満 歳) 性別

ふりがな 電話
現住所〒

年 月 学歴・職歴(各項目ごとにまとめて書く)

年 月 免許・資格

通勤時間 約 時間 分 扶養家族数 配偶者 配偶者の扶養義務

最寄り駅 線 駅 (配偶者を除く) 人 有 ・ 無 有 ・ 無

志望動機・特技・趣味など
しごと さが
◆どこで 仕事を 探しますか。
おおさかがいこくじん こ よう
大阪外国人雇用サービスセンター

つ う や く
通訳がいます
え い ご ちゅうごくご ご げつ きん
英語・中国語・ポルトガル語 13:00~18:00 月~金
か も く
スペイン語 13:00~18:00 火・木

※ときどき、かわります。

おおさかがいこくじん こ よう
大阪外国人雇用サービスセンター

おおさか し きた く かく だ ちょう はんきゅう


〒530-0017 大阪市北区角田 町 8-47 阪 急 グランドビル 16F
にゅう かん
8. 入 管
ここはどこですか?

おおさかにゅうこくかん り きょく
大 阪 入 国 管理 局
おおさかにゅうこくかん り きょく にゅうかん
*大 阪 入 国 管理 局 = 入 管

1
にゅうかん
あなたは 入 管で何をしますか。
しんせい
申請

そうだん
相談

しんせい き
あなたは申請に来ました。
なんかい い
何階へ行きますか。

そうだん
あなたは相談に来ました。
なんかい い
何階へ行きますか。

2
ばいてん
売店があります。
ばいてん
売店

なに か
あなたは何を買いますか。
きっ て
切 手・はがき
いん し
印紙

3
ばいてん しょうめいしゃしん と
売店で 証 明写真を撮ることができます。

なん
これは何ですか。

ざいりゅう
在 留 カード

4


④ ⑤



⑧ ⑨

ばんごう ばんごう なんばん


①番号 あなたの番号は何番ですか。

し めい し めい なん
②氏名 あなたの氏名は何ですか。

5
せいねんがっ ぴ
③生年月日
せいねんがっ ぴ なんねんなんがつなんにち
あなたの生年月日は何年何月何日です
か。

せいべつ
④性別
おとこ おんな
あなたは 男 ですか。 女 ですか。

こくせき こくせき
⑤国籍 あなたの国籍はどこですか。

6
じゅうきょ ち
⑥ 住 居地

あなたはどこに住んでいますか。

ざいりゅう し かく りゅうがく
⑦在 留 資格 留学
ざいりゅう し かく なん
あなたの在 留 資格は何ですか。

しゅうろうせいげん う む
⑧ 就 労制限の有無
にほん はたら
あなたは日本で 働 くことができます
か。

7
しゅうろう ふ か
⑨ 就 労不可
しゅうろう ふ か にほん はたら
「 就 労不可」→日本で 働 くことがで
きません。

ざいりゅう き かん
⑩在 留 期間
ざいりゅう き かん なんねんなん か げつ
あなたの在 留 期間は何年何ヶ月です
か。

8
1)在留(ざいりゅう)

在 在 在

留 留 留
在 留
2)番号(ばんごう)

番 番 番

号 号 号
番 号

9
3)国籍(こくせき)

国 国 国

籍 籍 籍
国 籍
4)申請(しんせい)

申 申 申

請 請 請
申 請

10
5)相談(そうだん)

相 相 相

談 談 談
相 談
6)売店(ばいてん)

売 売 売

店 店 店
売 店

11

You might also like