You are on page 1of 15

クラスメ-トたちは楽しく勉強して,仕事は順調だったと祝いました。

日语包括十二品词:
名词
体 数词 做主语 没有词尾变化
代词
言 动词
十 实 用 形容动词
形容词 做谓语 有词尾变化

二 词 言 副词
妇 连体词 做修饰语 副词修饰用言
连体词修饰体言
品 联 接续词 接续词接在句子中间
感叹词 不做修饰
词 皆 语
感叹词放在句未。
虚 助词
助动词 助动词有词尾变化


我们主要学的就是用言,用言包括动词,形容词,形容动词三个词,
下面我们着重学习这三个词。
动词:所有的动词的词尾都落在う段上,但以う段假名结尾的单
词未必都是动词,动词分为四类,五段动词,一段动词, サ変动
词,カ変动词。动词词尾假名是う、く、ぐ、す、つ、ぬ、ぶ、む、る
 五段动词:词尾不是る的动词都是五段动词,词尾是る的动词,
当其连用形下接ます时,其词尾る直接去掉就是一段动词,如
果其词尾る参与变化,变成ります的就是五段动词。
 一段动词:一段动词的词尾全部是る。る前面的假面只能落在
い段或者是え段上,因为る前面的假名如果是落在あ段,う段,
お段上的动词全部都是五段动词,但是る前面的假名如果落在
い段或者是え段上的,也未必都是一段动词,有一部分也属于

五段动词,比如:はいる、かえる、要る等等。(上一段=イ・下
一段=エ)
 サ変动词:它只一个单词,就是する,但是有很多以する做结
べんきょう ろうどう

尾的复合サ便动词如: 勉 強 する、 労働する


 カ変动词:它只有一个单词,就是くる。
 形容词:形容词的词尾全部是い,但以い结尾的单词未必都是
形容词,如青い(あおい),明るい(あかるい)等等。
 形容 动词 : 词 尾全部是だ、它和です是一 对的 简 体与敬体的关
系。

第 1 页共 15 页
クラスメ-トたちは楽しく勉強して,仕事は順調だったと祝いました。

词 词例 未然形 连用形 连体形 终止形 假定形 命令形 推量形


五段动 やる やら やり やる やる やれ やれ やろ

一段动 たべ
たべ たべ たべる たべる たべれ
たべろ、たべ
たべ
词 る よ
サ变动 する
さ、せ、
し する する すれ しろ、せよ し
词 し
カ变动 くる こ き くる くる くれ こい こ

あか かろ くない
形 容 词 い (う) かった
い い けれ

でない
形 容 动 すき だろ
だった な だ なら
词 だ (う)

所有用言的终止形都是用言其本身,所有用言的连体形除形容动词外也是其本身,形
容动词是把其词尾だ变成な构成其连体形,所有动词的假定形都是把其词假名由う段
变成え段。
以下要注意一下
 动词本身是简体,其连用形接ます是其敬体。
 形容词本身是简体,形容词加です是其敬体。
 形容动词词尾だ是简体,把だ变成です是其敬体。
 形容动词词尾だ和断定助动词词尾だ词性不同,但所有的形变化是相同的。
 て、た接动词连用形后,但接在五段动词连用形后时有发生音变的现象,称为动词
音变,分为三类,イ音变、ツ音变、ン音变
イ 音变:词尾 く、ぐ 是的五段动词在下接 て、た 时发生 イ 音变

か かいて
書く

かいた 行く 特殊不发生 イ 音变,而要


て、た
およ およいで 发生

ツ 音变,变成いって、いっ
泳ぐ
ツ 音 およいだ
たつ 变:词尾 是 つ、る、う 的五段动词在下接 て、た 时发
生 ツ 音 变
たって
やる たった
て やって いる特殊不发生音变,直接去掉词尾
かう た る,下接て、た变成いて、いた
やった
かって
ン音变:
かった
词尾是 ぬ、ぶ、む 的五段 动词在下接 て、た 时发生 ン 音变

しんで
第 2 页共 15 页
クラスメ-トたちは楽しく勉強して,仕事は順調だったと祝いました。

しぬ
よんで しんだ
よんだ て
よぶ た
こんで 用言都有简体与敬体之分,而且都有过去,否定,过去否定之变
こんだ 化 。 助 动词也有
ですこむ
(だ) 词
否定 ではありません( で は な 尾变化。
い)
去過 去過
でした ではありませんでした( で は な か っ
否定
( だ っ た)
否定 た)
い(で くない ( で
す) す)
去過 去過
否定
かった
( で くなかった( で
す) す)
ます 否定 ません
去過
くない
去過
あう(あいます)
ま せ ん であった(あいました)
否定
ました し

あわない(あいません) あわなかった(あいませんでした)

かく(かきます) かいた(かきました)
かかない(かきません) かかなかった(かきませんでした)

さす(さします) さした(さしました)
ささない(さしません) ささなかった(さしませんでした)

たつ(たちます) たった(たちました)
たたない(たちません) たたなかった(たちませんでした)

しぬ(しにます) しんだ(しにました)
し な な い ( し に ま せ しななかった(しにませんでした)
ん))
よぶ(よびます) よんだ(よびました)
よ ば な い ( よ び ま せ よばなかった(よびませんでした)
ん))

第 3 页共 15 页
クラスメ-トたちは楽しく勉強して,仕事は順調だったと祝いました。

こむ(こみます) こんだ(こみました)
こまない(こみません) こまなかった(こみませんでした)

やる(やります) やった(やりました)
やらない(やりません) やらなかった(やりませんでした)

およぐ(およぎます) およいだ(およぎました)
お よ が な い ( お よ ぎ ま せ およがなかった(およぎませんでし
ん) た)
たべる(たべます) たべた(たべました)
たべない(たべません) たべなかった(たべませんでした)

する(します) した(しました)
しない(しません) しなかった(しませんでした)

くる(きます) きた(きました)
こない(きません) こなかった(きませんでした)

未然形:动词未然形下接ない,表示否定。
1、 ないでください    (行かないでください)
2、 なければならない   (行かなければならない)
3、 なくてもいいです   (行かなくてもいいです)
未然形:动词未然形下接可能助動詞れる、られる。
かく+れる約音変成かける
食べる+られる変成食べられる。
する既できる
くる+られる変成こられる
例えば:
私は、日本語で手紙を書くことができる。(書けるようになりました。)
未然形:动词未然形下接被動、自発、尊敬助動詞れる、られる
かく+れる変成かかれる
食べる+られる変成食べられる
する+られる変成せられる約音変成される
くる+られる変成こられる
例えば:
私は先生にほめられました。
昨日、雨に降られて、風邪を引いた。
先生は、今、私に論文を読まれています。
あの映画を見て、ふるさとのことを思い出されました。

第 4 页共 15 页
クラスメ-トたちは楽しく勉強して,仕事は順調だったと祝いました。

未然形:动词未然形下接使役助動詞せる、させる
かく+せる変成かかせる
食べる+させる変成食べさせる
する+せる変成させる
くる+させる変成こさせる
例えば:
母は子供を公園へ遊びに行かせる。
先生は学生たちに何度も何度も繰り返して読ませることがある。
動詞の推量形(う、よう)意志、推量、勧めを表す
王さん、一緒に町へ行こう。
私は映画館へ映画を見に行こうと思います。
明日、多分いい天気でしょう。
动词未然形下接ずに(は)いられない
暇があると遊ばずに(は)いられない。
连用形:
1、 下接ます构成敬体(在日语体系里,です体、ます体是敬本、也就是书面体用语)
 昨日、私はデパートへ行きました。
 何をしますか。
 あなたは酒を飲みませんか。
 私は、毎日家で新聞を読みます。
2、下接て表示中顿
 この教室は広くて、綺麗で、とても静かです。
 私は毎朝七時に起きて、顔を洗って、歯を磨いて、ご飯を食べます。
 家も庭も狭くて、遊ぶ場所がないです。
3、下接た表示过去。
 昨日は九月九日でした。
 先日に食べた料理は美味しかったです。
 休みの教室は静だったです。
4、下接に表示目的。
 私たちは毎日電車でレストランへご飯を食べに行きます。
 私は図書館へ本を借りに行きたいと思います。
5、下接たい表示第一人称的心理愿望。
 私は日本語を勉強して、日本へ行きたいです。
 来月、帰国したい。
6、下接そうだ表示様態
 魚は池でよさそうに泳いでいます。
7、下接とも表示逆接
 遅くとも来週の水曜日には学校に戻れそうです。
8、下接なさい表示命令
 お休みなさい。
9、下接がち表示容易(消極の表示)
 この病気は子供にありがちだ。
10、てくださいませんか
 そこへ連れて行ってくださいませんか。
第 5 页共 15 页
クラスメ-トたちは楽しく勉強して,仕事は順調だったと祝いました。

11、下接やすい表示容易
 このポンは書きやすい。
12、下接にくい表示難
 あの小説はとても読みにくい。
連体形:
1、 ので
 今日は日曜日なので、休みです。
2、 のに
 今日は日曜日なのに、休まないです。
 祖父がいたときに成功したらよかったのに。
3、 つもり
 明日、広州へ行くつもりです。
 映画を見たつもりで貯金した。
4、 ところ
 今、行く所は何処ですか。
 王さんが行くときに、食べるところです。
 王さんが行くときに、食べているところです。
 王さんが行くときに、食べたところです。
5、 ようだ
 まるで蛇のようだ。
 風邪を引かないように気をつけてください。
6、 うちに
 熱いうちに食べましょう。
 暗くならないうちに帰りましょう。
7、 ため
 病気のために休んでしまいました。
 日本へ行くために、一所懸命に勉強するつもりです。
8、 わけではない
 彼は日本語が分からないわけではない
9、 もんか(反問)
 このような人がいるもんか。
10、だけでなく
 王さんは日本語だけでなく(ばかりでなく)英語もできる。
11、までに
 十二時までに帰りたい。
終止形:
1、 から
 今日は日曜日ですから、映画館へ映画を見に行きましょう。
2、 し
 今日は日曜日ですし、暇があるから、一緒に映画館へ映画を見に行きましょう。
3、 けれども
 教室に行きました。けれども、一人もいない。
4、 とすれば
 そうだとすれば、二三日のうちに退院できそうです。
第 6 页共 15 页
クラスメ-トたちは楽しく勉強して,仕事は順調だったと祝いました。

5、 そうだ
 天気予報によると、明日あるいは明後日台風があるそうだ。
6、 の(ん)です
 昨日、会社に行ったの(ん)です。
7、 ことができる
 私は日本語を話すことができる。
8、 かも知れません
 明日、雨が降るかもしれません。
9、と
 春になると、花が咲く。
仮定形:
1、ば
 春になれば、桜の花が咲き乱れる。
 冬には、北へ行けば行くほど寒くなります。
 明日の試験はどうすればいいでしょうか
 急いで行きさえすれば、間に合います。
 お金さえすれば、何でも買えます。
文型:
 ています     (私は新聞を読んでいます。)
 ています     (王さんは東京に住んでいます。)
 てください    (ちょっとお待ちください。)
 てもいいです   (ここでタバコを吸ってもいいです。)
 てはいけません  (ここでタバコを吸ってはいけません。)
 てから      (タバコを吸ってから、お風呂に入りたいです。)
 たあとで     (タバコを吸ったあとで、お風呂に入りたいです。)
 たほうがいいです (自分で行ったほうがいいです。)
 たことがある   (私はあの小説を読んだことがある。)
 のかわりに    (王さんのかわりに、出席するつもりだ。)
 のおかげさまで  (先生のおかげさまで、とてもよかったです。)
 を+ください    (それをください、どうも)
 ように      (日本語はどのように勉強したらいいでしょうか。)
 だろうと思う   (明日は雨が降るだろうと思います。)
 いくら~~ても  (いくら読んでも分からない)
 さすがに~~だけあって(さすがに新幹線だけ会って、三時間も経た内で東京
に                     
ついた。 
格助詞:
一、が
1、主语
 もうすぐ、花屋から花が届きます。
2、存在句主語
 教室には学生が大勢います。
3、从属句里的属句主语
 象は鼻が長いです。
第 7 页共 15 页
クラスメ-トたちは楽しく勉強して,仕事は順調だったと祝いました。

 日本語は文法が難しいです。
4、喜歓与好悪的対象的主語
 私は四川料理が好きです。
 王さんは日本語が得意です。
5、表示天气変化的主語
 雨が降る。
 雪が降らない。
6、可能句的主語
 私は日本語ができです。
7、疑問句中不定称做主語,主語必須用が
 隣の部屋に誰がいますか。
8、説話者主動承担某事
 映画なら、私が切符を買いましょう。
9、逆接
 病気だったが、学校へ行った。
二、の
1、所属
 中国の長城
2、目的
 日本語の勉強をしたいです。
三、を
1、動詞賓語
 ご飯を食べる。
2、動作経過或者離開的場所
 飛行機は空を飛んで行きました。
四、で
1、交通工具
 バスで行く。
2、工具
 万年筆で書く。
3、动作进行的场所
 教室で絵を描いています。
4、数量的组成
 一万円で、おつりをください。
5、时间
 短い時間で時間で、書き終わってください。
6、范围
 日本では富士山が一番高い山だ。
7、材料
 机は木で作る。
五、に
1、时间
 六時に起きます。
2、存在的场所
第 8 页共 15 页
クラスメ-トたちは楽しく勉強して,仕事は順調だったと祝いました。

 バスの中に人が大勢います。
3、动作的归着点
 夜、十時に家に着きました。
4、频率
 いヵ月に一回ぐらい手紙を書きました。
5、对象
 私は王さんに本をあげました。
6、基准
 日本は南北に長い国です。
7、目的
 今日、映画館へ映画を見に行きました。
8、条件
 国によって、人々の風俗習慣が違います。
9、にする表示意志:
 何になさいますか。  私はコーヒーにいたします。
10、になる変化結果
 もう十二時になりました。
六、へ
1、表示方向
 王さんは日本へ行きました。
2、表示方向和目的
 母への手紙

第 9 页共 15 页
クラスメ-トたちは楽しく勉強して,仕事は順調だったと祝いました。

七、と
1、表示并列
 教師と学生
2、動作的共同者
 私は李さんと一緒に行きました。
3、動作的対象
 李さんは王さんと喧嘩した。
4、対比
 中国は日本と違います。
5、称謂
 私は王という。
6、引用的内容
 王さんは『明日、行かない』と言いました。
八、から
1、時間的起点
 九時から十一時まで働きます。
2、空間的起点
 北京から広州まで何時間かかりますか。
3、索取的対象
 私は王さんから本をもらいました。
4、原因
 病気だから、学校を休む。
九、より
1、比較的基准
 私は王さんより高いです。
2、起点
 王さんよりの手紙。
提示助词
一、は
1、提示主语
 私は中国人です。
2、提示否定
 今度の会議は行きたくないです。
二、も
1、表示添加
 私もそう思います。
2、表示全都
 李さんも王さんも行きたいです。
并列助词
と:完全列举
 教室には李さんと王さんと張さんがいます。
や:不完全列举
 教室には李さんや王さんや張さんなど(が)います。
第 10 页共 15 页
クラスメ-トたちは楽しく勉強して,仕事は順調だったと祝いました。

句子:在日语体系里,只有四种句子。
1、判断句
 これは本です。
2、存在句
 教室には机と椅子があります。
3、描写句
 今日は暑いですね。
4、叙述句
 王さんはデパートでシャツを買う。

和否定相互应的句型
1、しか~~~~ない
 教室には二人しかいない。
2、あまり~~~~ない
 今日はあまり暑くない。
3、まだ~~~~ない
 仕事はまだ終わらないか
4、ほど~~~~ない
 日本は中国ほど大きくないです。
 5、ほとんど~~~~ない
 広州ではほとんど雪が降らない。
5、不定詞+も+ない
 誰も遊びに行かない。
6、なかなか~~~~ない
 先生が言ったことはなかなか分からない。
7、ぜんぜん~~~~ない
 先生が言ったことはなかなか分からない。
8、めったに
 杭州というところはめったに雨が降らない。
9、基数語+も+ない
 教室には、一人もいない。

这 这/那 那 哪
これ それ あれ どれ
ここ そこ あそこ どこ
この その あの どの
こんな そんな あんな どんな
こちら そちら あちら どちら

補助動詞
a) ている
i. 子供は今新聞を読んでいます。

第 11 页共 15 页
クラスメ-トたちは楽しく勉強して,仕事は順調だったと祝いました。

ii. 王さんは今東京に住んでいます。
b) てある
i. 壁にポスターを貼ってありました。
ii. 出発の荷物は用意してあります。
c) ておく
i. 明日、張家界へ行くつもりで出発の荷物は用意しておく
d) てみる
i. あの映画はとても面白くて、一緒に見てみたほうがいいと思います。
e) てしまう
i. 母への手紙は、もう書いてしまいました。
ii. せっかくのお金が、すりに掏られてしまいました。
f) ていく
i. 三年も勉強する日本語がぜひ続いていこうと思います。
ii. 王さんがもう帰っていきました。
g) てくる
i. 旅行するために、少しずつ貯めてきました。
h) てやる
i. 課長さんは王さんにプレゼントを贈ってやりました。
ii. 母は、毎日花に水をやりました。
i) てあげる
i. 王さんは李さんに本を買ってあげました。
j) てさしあげる
i. わたしは先生にデパートでタバコを買って差し上げました。
k) てくれる
i. 昨日、王さんは私に面白い本を送ってくれました。
l) てくださる
i. 昨日、先生は私に面白い本を送ってくれました。
m) てもらう
i. 昨日の会議、王さんに発言をしてもらいました
n) ていただく
i. 先生、あの問題の答案は、教えていただけませんか。

副詞 例句
わりあいに 割合によくできている。
全部 全部いくらですか。
一番 日本で一番高い山はどの山ですか。
少し この野菜はすくしあっさりです。
随分 随分(ずいぶん)待たされた。
どうも どうもうまく話せません。  どうもすみません。
また 明日、また、会いましょう。
たくさん お金がたくさん持ってきました。
それほど 今度の試験は、きっとそれ程難しくないと思います。
さすが さすが玄人で、なんでもできる。

第 12 页共 15 页
クラスメ-トたちは楽しく勉強して,仕事は順調だったと祝いました。

つい つい笑い出してしまった。
ついでに 帰る途中ついでに図書館に寄りました。
よく よく練習しますよ。  あの映画はよく見ます。
まず まずやるべきことは、一生懸命勉強します。
どう 昨日のテレビ番組はどうしましたか。
あまり 余り暑いですね。  余り暑くないですね。
とても 今日はとても暑いです。  あのことはとても分からない。
ちょっと ちょっと待ってください。
すぐ すぐ参ります。
しょうしょう しょうしょうお待ちください。
さっそく さっそく伺います。  さっそくお送りいたします。
そろそろ 遅くになりまして、じゃ、そろそろ帰りましょう
ほんとうに ほんとうに面白いです。
いっしょに 私たちは、いっしょに町へ行きましょう。
もっと もっと勉強しなさい  もっと食べたい。
なんでも なんでもできる。
やはり 明日はやはり休みです。
だんだん 近頃だんだん涼しくなりました。
もう 王さんはもう帰りました。
先ほど 先ほど、失礼いたしました。
いちいち いちいち質問に答える。
いちだん 一段と美しい。  いよいよと美しい
ときどき 近頃 ときどき彼と会う
いつも 近頃 いつも彼と会う
はっきり はっきり 答えてください。
ただ ただ、王さんだけいます。
まっすぐ この道をまっすぐ行くと 映画館があります。
ちょうど ちょうど 十二時です。
まだ 会議は まだ終わりません。
まあ 今日は まあ止めて置こう
やっと ロケットの打ち上げは やっと成功しました。
ずっと ずっと ピアノを練習しています。
はじめて はじめて外国へ行く
ぜんぜん あの問題はぜんぜん分からない
だいぶ だいぶ時間がある。
けっこう もうけっこうです。
なかなか あの問題はなかなか分からない
とくに この地方はとくに人口が増加している。
かなり かなり(ずいぶん)暑いです。
いかが 先週の試験はいかがでしたか。
まいど まいど、ありがとうございます。
なんとか 何とか考えましょう。

第 13 页共 15 页
クラスメ-トたちは楽しく勉強して,仕事は順調だったと祝いました。

いつ いつ、休みですか。
もっと たくさんありますね、もっと食べましょう。
すっかり すっかり分かりました。
わざわざ わざわざ持ってきてくれて、どうもありがとう御座います。
よろしく 今後ともよろしく    皆さんによろしく
しばらく しばらくお待ちください。  しばらくでした。
ふだん ふだん食べたものはなんですか
なぜ 昨日、何故(どうして)来なかったの。
みんな 今日来た人はみんな学生です。
たいへん 今日は大変暑いですね。
からりと 空はからりと晴れた。
じめじめ じめじめ(と)した性格。   朗らかな性格。
せっかく せっかく来たのに会えない、がっかりだ。
前もって まえもって連絡します。
まったく まったく分からない。
やはり やはりあの会社にお勤めですか。

おはようございます 申し訳ない
始めまして、どうぞ宜しく お休みなさい
有難うございます  どういたしまして 気がする
あぐらをかく 気をする
お茶を入れる 風邪を引く
お蔭様で(おかげさまで) 気が気でない
骨を折る(ほねをおる) 気にする
電話をかける 出来るだけ
気をつける 気を配る
間に合う 当てにならない

副助詞:
a) ずつ
i. 教室には机と椅子が二十ずつあります。
ii. 旅行するために、お金が少しずつ貯めます。
b) か
i. 机の上に何かありますか。
c) でも
i. そんなことは子供でもできる。
d) から___まで
i. 学校から駅まで十五分かかります。
ii. 九時から十二時まで休みます。
e) ぐらい
i. 忙しくても電話をするぐらい時間はあるでしょう。
f) ばかり
i. 毎日、本ばかり読んでいます。

第 14 页共 15 页
クラスメ-トたちは楽しく勉強して,仕事は順調だったと祝いました。

ii. 今、帰ったばかりです。
iii. 王さんは英語ばかりでなく(だけでなく)日本語も上手です。
iv. あの奴は、お金ばかりか、穿いたズボンも賭けてしまいました。
g) ほど
i. いや、君の言うほどいいものじゃないよ。
ii. 王さんは李さんより高いですが、張さんほど高くないです。
h) だけ
i. デパートでお茶だけ買いました。

敬語
敬 語 尊 敬 謙 遜
いく、くる、いる いらっしゃる、おいでになる まいる
言う おっしゃる 申す
する なさる いたす
敬 みる 御覧になる 拝見する
語 居る いらっしゃる おる

語 食べる 召し上がる いただき
知っている 御存じする
尋ねる、上げる 伺う
寝る お休みなさい
五段動詞:書く~~~~書かれる
敬語助動詞
一段動詞:食べる~~~食べられる
(れる、られる)
カ変動詞:する~~~~される(なさる)
尊敬だけを表す
サ変動詞:来る~~~~来られる
敬語文型
ここでお待ちになってください。
お+動連用形+になる
先生はもうお出かけになりました。

  お金はお持ちですか。
お+動連用形+です
  今お帰りですか。

お+動連用形+ください 少々お待ちください。
お+動連用形+なさい お休みなさい。
サ変動詞詞干+いたす 今日、私は図書館で勉強いたします。

  お尋ねしますが、お宅はどちらにいらっしゃいますか。
遜 お+動連用形+する
図書館の前でお待ち致します。

第 15 页共 15 页

You might also like