You are on page 1of 3

透析学習会 透析合併症のまとめ

1.命に関わるもの≒動脈硬化性疾患

血管で出来ている通路を、血液や栄養がめぐる。
入り口は口・消化管
全身に送り出すポンプが心臓
出口が腎臓。

腎不全では「出口が詰まっている」ので、透析で送り出す。
透析していない間にいかに「体に入れないか」もポイント!

「水分・塩分」が増えるとパンパンに膨らみ、血圧が上がり、破れやすくなる。
「血圧・タバコ」で血管が硬くなると、溢れたり破れたりしやすくなる。

重篤な合併症
1.溢れると心不全(むくみ・息切れ・こわみ→入院→死亡)
2.破れると脳出血・大動脈瘤破裂(半身不随・寝たきりか即死)
3.詰まると閉塞性動脈硬化症(下肢切断)、狭心症(胸が苦しい→死亡)

予防方法
心不全・肺水腫→塩分・水分制限で体重増加を抑える(+3~5%以内)。
脳卒中→血圧を下げる、タバコをやめる!

評価方法
自己評価:足の触覚・暖かさ、歩行中の足のダルさ、足の甲の脈拍・首の血管怒張、
息切れや疲れやすさ、寝苦しさ
検査など:胸部レントゲン・心電図、頭部 MRI、頸部・心エコー、胸部・腹部 CT、
1-2.命に関わる物 血管以外

感染症
原因:肺炎、腎盂腎炎・尿路感染、胆管炎・胆嚢炎、足の傷口の感染
予防:ワクチン(肺炎球菌、インフルエンザ)、マスク・手洗い、フットケア
風邪と思っても早期受診

腎細胞癌を始めとした癌
場所:胃・大腸、肺、子宮、乳腺、膵臓・・・
予防:まずは禁煙!
検診:毎年の胃カメラ、便潜血検査・大腸カメラ、腹部 CT ・エコー、子宮・乳がん検診

2.QOL ・ ADL に関わるもの

かゆみ
原因:副甲状腺(カルシウム・リン)、皮膚乾燥、ビタミン A 過剰、Mg 高値・ Zn 低値
予防:食事療法(リン)
、皮膚の清潔。保湿剤、かゆみ止め内服、

むずむず足症候群
足が気になって眠れない。通常の睡眠薬は効かない。10人にひとり!
原因:はっきりしない。
予防:上記をしっかり。

足のつり
原因:不摂生(カリウム・リンなどの異常)、透析条件(体重増加コントロール不良)
予防:適切な食事療法、透析上の諸注意の順守

骨折・関節痛・手足のしびれ
原因:副甲状腺(異所性石灰化による関節炎)、アミロイドーシス(手根管症候群、関節症)
予防:完全予防は困難。採血での Ca ・ P の監視、しびれや痛みが出たらすぐに相談。

手足の切断
原因:閉塞性動脈硬化症、糖尿病性神経障害±水虫→傷・感染・壊疽
予防:フットケア! 足の感覚・暖かさ・血流の定期チェック、水虫の治療

You might also like